教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就労移行支援に通ってるものです!

就労移行支援に通ってるものです!作業内容はいいし、支援も手厚く助かってます しかし、昼休みに問題が敷地内でも一人で外に出たらダメ!自動販売機も支援者同伴 息抜きができません! スマホも音楽プレーヤーも昼休みでも使ったらいけません! どうやって昼休みを過ごしメリハリを付けたらいいのでしょうか? また作業所とかもこのような感じなのでしょうか? 一般就労でも一人になれない会社もあるのでしょうか? 色々教えて頂けたら嬉しいです よろしくお願いします!

続きを読む

278閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >一般就労でも一人になれない会社もあるのでしょうか? 消防署などの「いつ出動命令がでるかわからないから待機命令がある」ような職種以外は、原則、昼休みは自由です。 ただ就労支援にしろ作業所や地域活動支援センターにしろ、「障害者を預かっている」という立場上、安全性を考えての制約なのだと思います。 スマホや音楽プレイヤーを使ってはいけない、というのは合理性のあることではないと思いますので、その点は確認を取ってみてはどうでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる