教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士の年収が下がったのはなぜですか?

弁護士の年収が下がったのはなぜですか?バブル時代までは弁護士との結婚は玉の輿で羨ましがられていたし、元銀行員の親の話を聞くと40年50年前位は毎週銀行への貯金がすごかったので弁護士は金持ちなんだなと銀行員の自分はびっくりしていた、という話を聞きました。 今は弁護士というと過払い金やら障碍者への大昔の避妊手術を訴えてどうにかしてお金をふんだくろうとしてるイメージです。

続きを読む

1,275閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    簡単にいえば「稼げない弁護士の数だけが大幅に増えたから」ですね。 上の方は決して年収がへったなんてことはありません。「渉外法律事務所」と呼ばれる、日本国内の案件だけではなく、海外の企業から依頼された案件も受注する事務所の弁護士は今でもバンバン稼いでます。 2016年弁護士白書によれば日本にある弁護士事務所は15829、このうち弁護士が50人以上いる事務所は18、四大法律事務所と呼ばれるところは350名以上。50名くらいの弁護士を抱える渉外事務所だと初任給がボーナスを合わせれば手取り1000万くらいです。その代わり労働時間も長く時給にすると実は・・・ 司法制度改革で弁護士の数は増えても、このクラスの弁護士の数が増えたわけではありません。他の方が書いているように依頼件数が増えず、優秀でない人はどこの弁護士事務所にも就職することすらできず「仕方なく」1年目から独立する人が増える始末。この層がやたらと増えたから、「平均年収」が下がったのです。 「今は弁護士というと過払い金やら」 ま、それはCMのせいですね。四大法律事務所はもちろん、渉外事務所は最初からフリの個人客など相手にしませんからCMなんて流しませんし、刑事事件を主に扱う事務所や、いわゆる「人権派」も当然CMなんぞ流しません。CMを流しているのは弁護士業界のなかの特定分野に傾注している事務所です。

    1人が参考になると回答しました

  • 下でも言われるように、皆仲良く下がってはいませんが、2世が減ったことで、いざ資格を取っても営業が下手な人はなかなか難易度に合う収入を確保できない人は増えています。 これは医師などにも共通して言えます。 破産を扱う弁護士はよく知っています。 >今は弁護士というと過払い金やら障碍者への大昔の避妊手術を訴えてどうにかしてお金をふんだくろうとしてるイメージです。 それはあなたの思い込みです。

    続きを読む

    8人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 需要と供給のバランスが変わったため、銀行員でも同じで大量解雇の時代です。

  • 法律に関する知識をどれだけ知っていても、 自分を売り込む方法や利益を上げる経営学は別の話です。 稼ぎ方を知らない弁護士が増えた結果ではないでしょうか。 稼げないというより遊んでる弁護士が多いとも言えます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる