教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

130万を超えると社会保険に加入しないといけないと知りました。

130万を超えると社会保険に加入しないといけないと知りました。ただ、失業の手当給付金が今年に入って訓練学校に通ったものも含めて90万ほどあります。来月からパートで働くと月8万8000円ほど✖︎5カ月分で、給付金と合わせて年間140万ぐらいになる為、社会保険に加入しないといけないのですか?

補足

既婚者です。 社会保険の場合、受給給付金も収入に入ると記事であったので、、

162閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社会保険(健康保険・厚生年金)加入条件を勘違いされているようです。 質問者様のおっしゃる130万円というのは健康保険の扶養の条件です。 一般的には年収130万円未満・月収108,333円以下で考えます。 (雇用保険の受給なんかだと受給日額3,611円以下) 月収108,333円を一回でも超えたらダメ、三回連続超えたらダメ、三ヶ月の平均で超えたらダメ、等加入している健康保険によって規定が違います。 条件を満たさない場合は国民健康保険・国民年金に加入することになります。 社会保険加入条件は上記とは別にあります。 正規職員の4分の3以上の労働時間です。 それとは別に短時間労働者の社会保険加入条件があります。 下記の全ての条件を満たすと加入です。 月収88,000円以上 週の所定労働時間が20時間以上 雇用期間が一年以上の見込み 学生ではない 従業員が501名以上の企業 (もしくは500名以下でも労使の合意があって加入できる企業) 社会保険加入条件と扶養の条件を両方満たす場合は社会保険加入が優先されます。

  • あなたは独身ですか? 独身でも、既婚者でも130万を超えると社会保険に加入しなきゃなりませんが、あなたのパート先は、社会保険がついていますか? パート先に社会保険がなければ入れないので、もしなければ国民保険です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる