教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マンション管理人業務について(お礼は250枚です。) マンション管理人は仕事中手待ちの時間はあるでしょうか? あ…

マンション管理人業務について(お礼は250枚です。) マンション管理人は仕事中手待ちの時間はあるでしょうか? あるとしたらその間、勉強等は出来るでしょうか。 私は30代後半の男性です。 資格試験に専念するため、マンション管理人に転職を考えています。 理由は、仕事中の手待ちの時間に勉強が出来そうだからです。 不純な動機と思われると思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

431閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    マンション管理人と言っても勤務形態がいろいろです。 管理人室に詰めていて、何か問題があったときだけ対処するというのに近い勤務形態なら手持ち時間があり勉強もできるでしょう。 決まった日の決まった時間しか管理人が詰めないという場合には、不在の時に問合せがあった内容を確認する、廊下や階段などの共用スペースの掃除をする、設備機器の点検、業者の立ち合い、その間に住民からの問い合わせなどしっかり仕事が詰まっているという場合もあり勉強時間が取れないパターンもあります。 会社や建物で大きく異なりますので下調べをよくされた方が良いでしょうね。

    2人が参考になると回答しました

  • うちのマンションに来て欲しいわ~。 今の管理人全員使い物にならんし。 マンションを選べるなら、時間作れる可能性はありますが、どうなんでしょう? うちは大規模マンションです。 管理人の仕事は形だけです。 管理人室にこもって、呼び鈴を鳴らさないと出ても来ません。 大規模マンションなら、掃除は全部清掃員がします。 ルールを守らないゴミ出しをした人がいても、管理人はやらずに清掃員の方に詰め替えさせています。 共用施設の貸し出しもネットですしね。 その他もろもろ、何もかも「手配」するだけですよ。 大きな管理人室もあるし。 但し、マンション単位で管理人を募集していないでしょうから、管理会社にどういう物件が多いかですよね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • それは難しいですね。 そんな事をしていれば、住人からクレームが会社に入ります。 実際は、 清掃・住人との雑談・電球の交換・提出物の作成・ゴミ出し・点検・問い合わせとあります。 「居ることが仕事」でもありますが、そこまで甘くは無いです。 住み込みならば、可能かとは思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • マンションの管理人さんって結構忙しいと思います。 掃除が主な仕事なので汚いし体力を使うそうです。 もちろん専用の管理人室はあると思うのですが ほかの業者が来たり住人からの問い合わせや管理会社の人が来たりと 人の出入りがかなりあるみたいです(うちのマンションの場合ですが) もし勉強とかほかのことをやっているのがわかったらまずいことに なるかもしれません。わりと管理人さんの行動は公になってるそうなので 管理人さんは主婦や定年後の年配の人の採用が多いと思います。 30代の男性が面接に行くとなんで?ということに なるかもしれません。 転職されるならほかの職種がいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マンション管理人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マンション管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる