教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人看護師 辞めたい。

新人看護師 辞めたい。23歳男です。 お恥ずかしい話ですが相談させていただきます。 今年看護師国家試験に合格し看護師となり就職しました。病院は高齢者施設に近く認知症の患者様も多くいらっしゃいます。半年働いて看護師に向いていないと感じるようになりました。患者様に優しくできなかったりするためです。 新婚で子供がいる事、奨学金を借りている為退職を躊躇しています。奨学金は病院からで5年働くことが条件になっています。前働いていた接客業に比べ楽しく働くことができなくなりました。最近はなんで働いてるのかすら分からず辛いです。職場の上司は良い人が多いですが新人の身でそんな事言いだせません。自殺しようか迷いましたが妻と子を見るとそんなことできません。毎日出勤するのが怖いです。上司も良い人ですが、影で悪口言われてないかと不安です。看護師いいねって周りの人から言われるのが重荷で仕方ありません。

続きを読む

5,370閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も看護師をしています。 したくもない、仕事にたいする対価も見合ってないこんな仕事をしているのは、安定しているからです。所詮お金の為です。 真剣に患者さんの為に!!と思って働いている人も多くいるとは思いますが、お金の為に看護師をしている人が多いのも現実です。 患者さんに優しくできなくても別にいいじゃないですか。あなたも人間です。 経験を積んでくると、若い時には優しくできなかった認知症の人や看護師を家政婦みたいに扱う患者にも優しくできてきます。 こんな仕事したことない人は綺麗事並べてそれが仕事でしょ、プロなんだからと言うんでしょうけど。 職場の人に陰口を言われようが所詮みんな赤の他人です。 ちなみに私は新人で1年半しか働かず総合病院を退職しましたよ。 それぞれの看護師ライフがあります。 1番大切なのは自分です。 あくまでも私個人の考えですので参考までに。

    6人が参考になると回答しました

  • 優しくするだけが患者さんの為にならない事も 事実ですよ。 認知症患者でも同じです。 自分は新米社員の時祖母が認知症になり失踪、徘徊 糞尿の垂れ流し等々毎朝、毎晩母と自分で処理してました。 怒るのではなく指導する事を心掛けてみてはいかがですか? 患者さんから見ればあなたも上司も同じ看護師です。 死ぬこと考える勇気があるなら仕事への取り組み方を 変えた方がよっぽど楽です。 物事がうまくいかない時って悪い方向性しか考えられなくなります。 そういう時こそ、開き直ることです。(いい意味で) 仕事が上手くいかない→ストレス発散すればまた上手くいくだろう。 優しくなれない→旨いものでも食べてリラックスすれば優しくなるだろう。 などなど。 辛い時ほど楽しい事を考えると不思議とクリアできるものですよ。 ご家族の為にも頑張ってください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 家族のため、でいいのでは? 看護師にもお金のためとか安定してるからとか、 色んな理由で働いている人がいます。 やりがいを感じてる人、患者さんのため!という人ばかりではありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • なんで働いているのかわからない、ということですが、「家族のため」という理由だけではダメでしょうか。 色々あり大変かもしれないですが同じ23歳として応援しております。 お互いがんばりましょう!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる