教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店のバイトでカラコンを付けるのは非常識でしょうか?高校生なのですが、自分の裸眼がコンプレックスで家以外ではカラコンを…

飲食店のバイトでカラコンを付けるのは非常識でしょうか?高校生なのですが、自分の裸眼がコンプレックスで家以外ではカラコンを外せません…ナチュラルなものであってもやはりやめた方が良いのでしょうか。

4,503閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    裸眼がコンプレックスってよく意味がわかりません。 でも、コンプレックスなら隠したいと思う気持ちはわかります。 私はもうかなり前からカラコンをしています。 どんな職場の時も。 仕事を始めたばかりの時に子供に中国人ですか?と言われ、それからカラコンをつけ始めました。 もちろん、中国人が嫌いってわけでもないし、むしろ友人がいるくらいですが、その時は何故かショックを受けました。 私はブルーやグレー、グリーンのカラコンをつけています。 色は薄いのでよく見ないと分からないような感じのものです。 その事で人事の人や同僚に何か言われた事はありません。 例えば色が濃く、怖い印象を与えるようなものや怖いくらい黒い部分が大きく見えるようなものは避けたほうがいいと思いますが、飲食店ならそんなにガン見する人もいないと思いますのでいいと思います。

  • 自分の瞳の色に合ってて、バレないくらい着色直径の小さいものなら大丈夫なのでは? ただ、バイトによってはダメな所もあるので気をつけてください!

  • 元の色が何色なのかわかりませんが、黒や茶色等なら大丈夫では? 赤とか青とか日本人らしからぬ色だと目立ちますし

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる