教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の資格欄に、特別かつ高度な資格/司法試験・公認会計士・USCPA・証券アナリスト等を記載した場合、入社後に合格証明…

履歴書の資格欄に、特別かつ高度な資格/司法試験・公認会計士・USCPA・証券アナリスト等を記載した場合、入社後に合格証明書の提示を求められることがあるのでしょうか(Word・Excel2級、簿記2級等ぐらいなら求められないと思いますが)? また、求められるとしたら、どういったケースのときなのでしょう? 誠に恐縮ですが、具体的にお教えいただければ幸いです。 何卒、よろしくお願いします。

続きを読む

937閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    会社によると思いますけど、名刺に載せることになると思いますので、会社としても確かめてからじゃないと名刺に載せないでしょうね。ですから、確認されるケースのほうが多いでしょうね。簿記2級は名刺に載せたりしないから、あまり確認されませんが、昇格要件や一時金の対象になっている場合はやはり提出が必要です。

  • 司法試験の場合ですが、疑われたことはないです。 仮に騙して行っても登録のとき、すぐバレるでしょう。 司法試験合格と無関係なアルバイトをするときも(合格後、司法研修所入所まで)は合格証書の提示を求められることこもなかったですね。

  • 資格は能力ですからそのくらいの資格なら面接で話せば本物か偽者か判ります。資格の事は詳しく聞かれますね。 仮にバレなくとも入社後にバレたら履歴偽証で懲戒解雇です。

  • その資格をベースに処遇(役職や手当)が決められる場合は、資格証原本の提示とコピーの提出くらいは求められるだろうと思います。もちろん、その会社の社風や担当者の考えにもよるでしょうが。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる