教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、正社員として雇用されていて昨年7月に退職したい旨を社長に伝えましたが、1月現在辞めさせてくれません。(今まで4回伝…

現在、正社員として雇用されていて昨年7月に退職したい旨を社長に伝えましたが、1月現在辞めさせてくれません。(今まで4回伝えています) もう正規通り辞められないと思い、社長以外の従業員の許可を得て、1月いっぱいでバックレてしまおうと思うのですが問題になりますか? 1月31日が最終日として、2月1日から全く別の会社で正社員(研修期間)として働こうと思うのですが新しい会社には前の会社の事を正直に伝えるべきでしょうか? 両方とも社会保険に入ることになるのですが、手続きに問題はでますか?

続きを読む

36閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    <昨年7月に退職したい旨を社長に伝えましたが、1月現在辞めさせてくれません。(今まで4回伝えています)1月いっぱいでバックレてしまおうと思うのですが問題になりますか?> 法律上、退職に関する意思表示は、口頭でも事足りるとされています。しかし、後に紛争になった場合に備え書面で行うことが大切です。 正式な退職届が提出されると、会社はこれを拒むことは出来ませんから、例え提出した退職届を返却するなどして受け取りを拒否したとしても、退職届は有効に機能します。 従って、会社の就業規則で定める時期(例えば1か月前)に退職届が提出されれば、社長には、法律上「辞めさせない」権利などないのです。 まずは、文書での退職届を提出するのがよいでしょう。 ただし、質問者様は、法律上のことではなく、円満退社を考えておられるようなので、問題はやっかいです。 <社長以外の従業員の 許可を得て、1月いっぱいでバックレてしまおうと思うのですが問題になりますか?> 仕事の引継ぎ等は、他の従業員との間で完了していれば問題はありません。 社長との間で、当然、感情的な問題が生じますが、社長も手続き費用をかけてまで法的な手続き(損害賠償の請求等)するようなことはしないと思います。 <新しい会社には前の会社の事を正直に伝えるべきでしょうか?> 聞かれなければ、自分から話す必要はないと思います。 経営者や会社の悪口を言いふらす性格、という受け取り方をされると就職には不利でしょうから。 <両方とも社会保険に入ることになるのですが、手続きに問題はでますか? > 問題は出ます。 法律上、同時に2つの会社の社会保険には入れないことになっています。 これについては、年金機構で、新会社のs社会保険加入手続き時に、前の会社の社会保険を抜けているかどうかをコンピュータで厳密にチェックしています。 抜けていないことが確認されれば新しい会社での加入手続きは拒否されます。

  • 労基などに相談はしましたか? バックれる前に一度そういう専門の組合や機関に相談しましょう。 バックれたら後々自分が不利になる可能性もあります。 どんな手を使ってでも正式に辞めたほうが気持ちいいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる