教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格についてです。

資格についてです。介護事務か調剤薬局事務の資格取得を考えています。 転職の為にと思ってます。 どちらがオススメですか? 働く地域や場所によっても違うと思いますが、どちらが年収高いですかね? 宜しくお願いします。

続きを読む

91閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、どちらにしてもその仕事をするために必要な資格はありません。強いていえば、ある程度の知識を持っていることを”認定”するだけです。 次に、介護も調剤薬局も未経験者は基本的にパート職がほとんどです。もし正社員職を希望するならば、まずはパートで数年経験してからの話になります。 >どちらがオススメですか? 勝手な想像ですが、介護で正社員になれば、経理だけでなく、介護スタッフとして手伝い業務もあるような気がします。 調剤薬局の場合は、狭い職場での人間関係(薬剤師からの圧力など)に苦しむことがあります。 どちらを取っても、一長一短です。 >どちらが年収高いですかね? 同じ程度です。 事務とついているので、意外と「事務仕事だけすればいい」と思っている人が多いです。調剤薬局事務にしても、パソコンの前に座るだけでなく、接客業務はもちろん、薬局内を忙しく動き回りますし、配達などもあります。 最後にいえば、どちらにしても簡単な仕事ではありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる