教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員一般職物理系から東京管区気象台管内の管区気象台、地方気象台に内定された場合、勤務地は選べるものなのでしょうか?

国家公務員一般職物理系から東京管区気象台管内の管区気象台、地方気象台に内定された場合、勤務地は選べるものなのでしょうか?希望は出すでしょうが一般にその希望は通るのでしょうか。 また、勤務地の希望ランキング等が分かるのでしたら教えてください。

728閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私が説明会に参加したのは、国2時代だったので、今は違うかも知れませんが、気象庁は全国異動だったと思います。勤務地に離島もあったかと思います。 採用直後は、どこに配属されるか分かりませんし、選べないのが一般的です。 ただ採用後は、年に一回、身上調書を提出する機会があると思いますので、そこで希望の勤務地を伝える事ができます。 やはり大都市など生活の便が良い場所が人気があり、そういう所は希望しても通らないことが多いのですが、逆に不便な場所ほど不人気な傾向があり、そういう所は希望が通りやすいです。 仮に採用時に運良く大都市に配属されても、次の異動でど田舎に配属されたりしますので、勤務地についてはその覚悟でいた方がいいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる