教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。 衛生工学衛生管理者について質問です。 私は第1種に合格して、4日間合宿します。 1、合宿はハード…

こんにちは。 衛生工学衛生管理者について質問です。 私は第1種に合格して、4日間合宿します。 1、合宿はハードですか? 2、今から衛生法等、復習した方が良いですか? 3、テストは受けたら、直ぐ結果は分かりますか? 4、懇親会、ラジオ体操には参加した方が良いですか? 5、何時間位、復習すればテストに受かりますか? 6、合宿所で用意していた方が良いものありますか? 7、動きやすい服装が必要なのは、2日目だけですか?

補足

もし、テストで落ちたら、再テストはありますか? それとも、最初からやり直しですか?

続きを読む

456閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私が受講したのはかなり以前なので変わっているかもしれませんが、参考までに。 1、合宿はハードですか? それほどハードではなかったです。ただ部屋にはテレビなどなく(当時はスマホもありません)、大阪は歩いて行けるところにコンビニすらないので毎日缶詰でハードといえばハードかも・・・ 2、今から衛生法等、復習した方が良いですか? 労働基準法と労働安全衛生法関係法令、労働生理は免除されているので、労働衛生工学は講習で学ぶしかなく、職業性疾病は復習しておいたら楽になると思います。 3、テストは受けたら、直ぐ結果は分かりますか? 修了証が届くまでわからなかったです。修了試験に不合格の場合は電話するということでした。 4、懇親会、ラジオ体操には参加した方が良いですか? 他社のの方と話がしたい場合は懇親会に出た方がよいのではないかと思います。ラジオ体操はみんな出てました。 5、何時間位、復習すればテストに受かりますか? 何とも言えません。私の場合資格や免除などなくぶっつけ本番で講習に入りましたから。 6、合宿所で用意していた方が良いものありますか? 第一種衛生管理者のテキストや問題集があると勉強できます。 また第一種衛生管理者免許証は忘れずに。 7、動きやすい服装が必要なのは、2日目だけですか? 実験。実習なので3日目じゃなかったですか?内容はおそらく局排の風速や空気の流れを観察するだけなので私服ぐらいでいいですよ。 補足 修了試験で不合格になった場合は、不合格になった範囲の科目を再受講して修了試験をもう一度受けるということだったと思います。5日目に受講者が増えたのを思い出します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

衛生管理者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラジオ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる