教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を辞めたいのですが、退職代行にお願いしようか迷ってます。 結構トラブルになるって話も聞くし、実際どうなんでしょう?…

仕事を辞めたいのですが、退職代行にお願いしようか迷ってます。 結構トラブルになるって話も聞くし、実際どうなんでしょう? 使って退職した方居ましたら経験談をお願いします。 またオススメの代行業者を教えて下さい。 少し高くなってもやはり弁護士事務所の方がいいのですかね?

続きを読む

3,957閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(10件)

  • ベストアンサー

    弁護士しか出来無い法律上の交渉を行って、非弁行為を問われてるケースが続出していますよね。 なのでできれば頼らない方がいいです。会社側に弁護士がいればその点を問題視されて、結果的に「なにも得ず、お金だけ失う」結果になりかねません。 そもそも退職は、民法627条により、退職を希望する14日前までに退職の意を伝えることとで、14日後の退職が法律上「確定」します。 ですからこの時点でいわば「退職日の予約」が出来たわけです。 あとはこの予約を行使するだけです。 会社はこれを拒むことも阻止することもできません。 よって多くの「退職させてもらえない」という悩みは、実はその本人が「権利を行使していない」だけなのです。 なので正しい行動は ①14日前までに「○月○日を持って退職します。それ以降の出社は法律に基づき行いません」とう宣言をする(できれば書面で。コピーも取っておく) ②実際に指定日以降からは出社しない。 たったこれだけです。 これを行使できる権限があるのに行使しない、これが多くの「退職できない悩み」の元凶です。 退職に関しては、 賢い人間ほど「理由は語らず、退職届を一方的に出して、法に基づき14日後にはいない」。 無知な人ほど「会社の許可が無いと退職できないと思い込んで、不毛な話合いに精を出す」。 そんな感じです。賢い人になってください。

    7人が参考になると回答しました

  • 全てのトラブルは 代行サービスさんへ。 トラブルになるのは 弁護士と会社です。 あなたから見れば 孫請けが今勤めてる会社。 下請けが代行さん。 あなたは下請けへの発注者。 気にせずサービスを ご利用下さい。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • どんな事情があるのかわかりませんが、いきなり退職代行や弁護士が出てきたら、どんな会社でも「何だコイツ!」ってなります。感情面でこじれてしまうと、再就職にも悪影響が出かねません。最後の退職届を提出して、健康保険証や会社の貸与品を返却するまではきちんと義務を果たすべきでしょう。会社だって退職後の連絡先とか、仕事の引継ぎとか、本人が会社に出向いてこないと困ることは多々あるわけですからね。 それでも、上司が退職は認めないと言い張ったり、理不尽な損害賠償を要求して来たりしたら、「ここへ来る前に労基署へ相談したら、そんなことはあり得ませんと言われてきました」と言えば、たいていの会社は労基署交えて揉め事にはしたくないと思うはずですから、退職届は受理するでしょう。これでも辞めさせてくれないなら、退職代行に依頼するときかもしれません。

    続きを読む
  • 人事部の者です。 ぶっちゃけ、退職代行をされた時点で、会社としては「腹立たしい」もしくは「呆れる」以外の何物でもありません。 会社がブラック企業だったとか上司が最悪な人物だったとか、退職にやむをえない事情が生じたとしても、やはり社会人としては、自分で退職届を出すのが正しいと思います。 ですから、もし当社に「退職代行サービス」業者が来たら、その時点でトラブルになると思います。 どんなに丁寧な対応をされても、頭に来ること間違いありませんから。結論としておすすめの業者などありません。 さて、しかし退職届を出したのに退職を認めてくれない。もしくは、退職に際して多額の賠償金が請求された、退職金をくれないなどの場合は話は別です。 その時は迷わず、「弁護士」を雇って下さい。 でも、裁判を起こす気もなく、ただ辞めるだけなら自分で退職してください。退職届を出すだけで、2週間で辞められます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

代行業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる