教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

音楽関係の専門学校にエントリーシートを出すのですが志望理由や将来の夢について文章でおかしなところや直したほうがいいところ…

音楽関係の専門学校にエントリーシートを出すのですが志望理由や将来の夢について文章でおかしなところや直したほうがいいところを指摘していただきたいです。この文だと中学生のような感じに見えるのでしょうか…。 ◯あなたは、なぜ本校を志望しましたか? 本校の学校説明会に参加した時、有名な業界の方々のライブやコンサートに携わっている在校生や卒業生がとても多かったからです。 沢山の機材や施設があり音楽を学ぶにはとてもいい環境だと思ったからです。 ◯あなたの将来の夢はなんですか? 私の将来の夢は海外で活動するアーティストの方々のライブやコンサートの音響を担当するPAエンジニアになることです。 私がこの仕事に就きたいと思った理由は二つあります。 一つ目は、私はピアノやフルートを習っていて小さい頃からとても音楽が好きだからです。 二つ目は、自分自信好きなアーティストさんのライブやコンサートに良く足を運ぶことがあります。 ライブでの音楽は気分を高めてくれて、とても楽しい気持ちや幸せな気持ちにさせてくれます。 このように自分が与えてもらった感動を、今度は自分が仕事として与える側に回りたいと思いました。 私は人を感動させさらに幸せを作り出すことのできる音楽に関わることのできるPAエンジニアにとても魅力を感じこの仕事に就きたいと思いました。

続きを読む

1,907閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ぶっつけで添削します。添削箇所を【】で示します。 ・ ・ ・ ライブでの音楽は気分を高めてくれて、とても楽しい気持ちや幸せな気持ちにさせてくれます。 このように自分が与えてもらった感動を、今度は自分が仕事として与える側に回りたいと思いました。 ・ ・ ・ を ↓ ↓ ライブでの音楽は気分を高めてくれて、とても楽しい気持ちや幸せな気持ちにさせてくれます。 【歌唱や演奏を「ひとつの音楽として完成させる」には、各々の音源の強弱を調整させ「楽曲としてモチ-フを最大にアウトプットする」PAの役割にかかってくるので、縁の下の立場ですけど、重要性は大きいです。それがPAを志望する理由です。】 このように自分が与えてもらった感動を、今度は自分が仕事として与える側に回りたいと思いました。 ・ ・ ・ としてみましたがいかがでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

PAエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる