教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士登録時、戸籍抄本

介護福祉士登録時、戸籍抄本が必要ですが 現在の住まいが住所変更せず 仮住まいしている住所で 試験申請しています。 試験合格し、登録時に送る戸籍抄本 住所と登録証を郵送してもらう 住所が仮住まいの住所ななる時 何か問題ありますか?

続きを読む

586閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    介護福祉士です。 確か介護福祉士登録時の住所記載欄はひとつしかなかったかと思います。 また、公的証明(戸籍抄本など)に記載がない住所には登録証は送れないかと思います。(成りすまし等不正防止のため) なので前住所で受けとることが可能なら受け取りに行くか前住所に受け取りに行けないなら住所変更するしかないかと思います。 因みにですが戸籍抄本でなく本籍地の記載された住民票でも介護福祉士の登録は可能です。(私は住民票で登録しています。) 戸籍抄本より住民票の方が安いので私は住民票にしています。

  • 戸籍抄本(戸籍個人事項証明書)には住所は記載されません。 戸籍に記載されている本籍は戸籍の所在地であり、住んでいる場所(住所)とは無関係です。 登録時にしろ、登録後の住所変更にしろ、住民票の写しのような住所を証明する書類の添付は求められていません。 本籍を登録するのに、戸籍抄本の代わりに本籍入り住民票の写しでも可というだけです。 つまり、登録(住所変更)の申請書に書いた住所で登録され、そこへ書類が送られてきます。

    続きを読む
  • 試験合格すればなんの問題もない。 ようは合格証が届けばいい。 転送届けを郵便局にだしとけば新住所でも受け取れるし。 仮住まい住所で登録してすぐに住所変更してもいいし、そのまま一度に変更した旨を伝えて申請すれば良い。 はず! 試験センターに聞くのがベストですが、それだけで資格剥奪とかにはなりません。 ただし、名前の変更がある場合は保障できませんがね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる