教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めまして、現在大学2年です。人文科学系の学科で心理学を専攻しています。 私は四国ブロックの国家一般職で検察事務官にな…

初めまして、現在大学2年です。人文科学系の学科で心理学を専攻しています。 私は四国ブロックの国家一般職で検察事務官になりたいと思っています。そこで疑問に思うことがあるので質問させていただきました。まず ①法学が専門ではないけれど採用してもらえるのか? ②高卒採用が主なので大卒はあまり採用してもらえないのではないか? ③高卒社会と聞いたがそうなのか? ④地検は地元の人が優遇されるのか? ⑤どのくらい得点を取る必要があるのか? これをお聞きしたいと思います。 お願いします。

補足

国税や税関と比べて体育会系ですか。

続きを読む

141閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    俺は報道機関の社会部記者として、検察庁はじめ各官庁を長年ウォッチしてきたので、その立場で述べる。 検察事務官は、地検単位の採用だ。四国なら、四国4県のいずれかの地検での採用となる。他省庁のような、「四国ブロック」という概念はない。 ① まったく関係ない。ただ、公務員試験の筆記に法律関係の問題が比較的多く出題されるから、法学部生は「得した気分」になる。そんなの、受験勉強で簡単に逆転できる。また、実際、法学部卒者が多く入職しているが、それは彼らが、大学入試時点から、法律関連のことに関心があったため。検察事務官として必要な法知識の習得は、入職してからで十分間に合う。 ② 国の省庁の中では、高卒者が今も多く採用されている部類に入る。検察官の「女房役」だからね。少しでも若いうちから鍛えたいという考えが、検察当局にはある。この観点からすると、浪人・留年・休学を重ねている高年齢受験者は、忌避される可能性はある。また、採用予定人員の高卒:大卒比率は、国内の大学進学率と比例させて考慮しているはずだから、心配する必要はない。都道府県警察官と同じ発想。 ③ 以前は、高卒採用者と大卒採用者の対立も一部あったと聞いたことがある。これは、補足で挙げている国税も同じ(国税の方がひどかったと聞く。高卒 → 税務大学校上がりが幅を利かせて、組合活動などさまざまな場面で、国税専門官を排除していたらしい)。外から見ていると、そんな印象は受けないけどね。検察事務官は横とのつながりより、担当する検察官との縦の関係の方が重要なので、気にすることはない。 ④ 国家公務員〔一般職〕全体を通じて、地元優先ということはない。大学のある場所とか、将来結婚予定のある交際相手が住む土地とか、勤務地(区分)は選び放題。また、最初に書いたとおり、検察事務官は、地検単位(都府県エリア)での採用だ。検察事務官に限らず、縁のない土地への入職を希望する場合、その理由を面接で問われる可能性はある。正当な理由があれば何も問題ない。 ⑤ ここ20年近く、テレビドラマなどの影響で、検察事務官の人気は高止まりしている。それまで一般には知られていない職業だったからな。合格者の大学のボリュームゾーンは、地方国立大、MARCH、関関同立で、他の〔一般職〕と変わりない。聞いたこともないような大学出身者も少なくないから、いわゆる「学歴フィルター」はないのだろう。「得点」は高いほどいい。ボーダーは知らない。 (補足) 税関職員は、「体育会系」だね。制服を着て立ちっぱなしの業務も多いし。刑事訴訟法に規定する司法警察職員ではないが、それに近い仕事をしている。 検察事務官は、検察官と同程度には「体育会系」。送検されてきた凶悪犯罪者や、反社会的勢力の面々と対峙しなければならないから(あくまでも検察官の女房役として)。ただ、警察・消防ほどではない。 国税については、よく分からない。体育会系のイメージはないけどな。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる