教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

士業の仕事で将来的に仕事が減らない士業は何がありますか?司法書士?

士業の仕事で将来的に仕事が減らない士業は何がありますか?司法書士?

131閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    司法書士という資格は無くならないと思いますよ。 登記手続き自体は誰がやっても結果は同じですが、そこに至るまでのプロセスを重要視するようになってきていますよね。 例えば不動産取引でも セカンドオピニオンの存在が注目されてきていますが、その役目に司法書士はうってつけだと思います。 ま、不動産業者に接待して キックバック渡しているような司法書士には縁がない話でしょうが。 あと相続とか成年後見、家族信託なんかで検索するとだいたい上のほうに司法書士のコラムとかHPが出てきますよね。 M&Aなんかも司法書士のメイン業務になると思います。 行政書士も将来性ありますね。 許認可って誰が申請しても同じじゃないんです。 A自治体だと普通に下りた許可がB自治体だと通らない、添付書面も異なるという事はよくあります。 役所の担当者の主観に左右される場合もあります。それをな~んか素人でも簡単に申請できるみたいな書き込みとか、AI に代替されるみたいに言われていますが、出来ると思いますか? もちろんそういう簡単な書類は廃れるでしょうが、新たに法律が施行されたり、改正がある度に許認可申請しないと行けないものは増えます。 あと弁護士とか公認会計士。これは無くなりませんね。社会の中に組み込まれたもの とも言える職業ですから。 税理士や社労士も何だかんだ言って経営者さん頼りにしていますよね。 よって士業はどれも有望だと思います。 ただ、だだですよ。 当たり前の話ですが、資格さえ取れば誰でも稼げるほど世の中甘くないです。 甘くはないですが、資格者しか出来ない業務はやっぱり参入障壁が高い分、他業界よりは恵まれていると思います。 あと余談ですが 「好きな事を仕事にしよう」とか言われますが、もちろんその考えは素晴らしいです。 しかしそれより「ニーズがある仕事」「社会が求めている仕事」を探すほうが賢明だと思います。 いくら自分が好きな事でもニーズがなかったら、社会から必要とされていなかったら、廃業するしかないのですから。 最後に宅建士。 この資格は近い将来大化けすると見ています。

    ID非表示さん

  • 司法書士は仕事が減るどころか、資格そのものの存在が危ういですわ。 仕事が無くならないは、行政書士ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる