教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート面接について 喫茶店でゆったり面接。 なんでも遠慮なく聞いてくださいね。 という事前連絡を本社からい…

パート面接について 喫茶店でゆったり面接。 なんでも遠慮なく聞いてくださいね。 という事前連絡を本社からいただいていましたが、実際に百貨店店舗に面接に伺うと、小さな従業員休憩室に案内され、満席でギュウギュウ詰めの中、休憩をとっている方々と両腕がぶつかる距離感で面接になりました。 会話でざわざわして聞き取れない、一方的に話される、回りの視線がキツイといった状況でとても自己PRや質問が出来るような面接ではありませんでした。個人情報をそんな中で読み上げられたりするのも不快でしたし、こちらも大声で話すには気が引けました。 モヤモヤした気持ちで面接を終え、結果まであと4日程あります。 選考辞退の連絡をしようと考えておりますが、本社の方より『面接はいかがでしたか?聞き忘れたことや不安に思うことはありませんか?何かあればご返信下さい』とメールが届きました。 面接の状況をお伝えするのは控えた方がいいでしょうか…単純に、自己都合での辞退する旨だけを返信するべきでしょうか。 伝えたいという気持ちは単に自分がスッキリしたいだけという欲求になりますが、今後面接を受ける方々のためにもなるかなーと思ったりもします。 伝える派・伝えない派のご意見が聞けたら嬉しいです。

続きを読む

229閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    伝える派です。 面接に適さない最悪の空間です。まだ雇ってもいない赤の他人の個人情報筒抜けなのは以ての外ですし、あり得ないです。 それに面接なのに相手の話も聞けない状況では意味がない。 本社にもその事を伝えた方が、今後改善されて以後入職する方の為にもなるし、本社も今はどこも人材不足の時代ですから、改善のきっかけを作れるのは良い事ですので伝えた方が良いと思います。

  • 所詮パートの面接です。 そんなものでしょうね。 酷いときは車の中ということもありますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 辞退するのに言わなくていいか、という気持ちもわかりますが、実際今後の参考になるでしょうし、言ってスッキリしたい気持ちもあるのでしたら言ったほうがいいかなと思います。

  • 私は、 >今後面接を受ける方々のためにもなるかなーと思ったりもします。 →とのご意見に大賛成なので、伝える派です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

喫茶店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる