教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不妊治療と仕事について 29歳女性です。 現在正社員で働いており、不妊治療中です。 激務ではないのですが、…

不妊治療と仕事について 29歳女性です。 現在正社員で働いており、不妊治療中です。 激務ではないのですが、もともと仕事のストレスがすごく涙をこらえながら仕事に行く日も多々ありました。 仕事に対する意識が低いと言われても仕方ありませんが、他の人のように早く産休に入り仕事から解放されたいという一心でこれまで仕事を頑張っていました。 そんなとき男性不妊で自然妊娠はできず不妊治療(顕微受精)するしかないということが発覚し、現在治療中です。 平気なときもありますが仕事もつらい、不妊治療もつらい、でぼーっとしていると涙がでます。 世の中みんながストレスを抱えて仕事をしている中、不妊治療を理由にして逃げているのではないかと思ってしまいます。 また、不妊治療費がかさむため、あと1ヶ月頑張ろう、ボーナスまで頑張ろうと自分を励まし辞められない状態です。 仕事を続けたらと言われるのも辛い、辞めたらと言われても踏み出せない、自分でもどうしたらいいのか分かりません。 どのように考えたら良いのでしょうか。

続きを読む

715閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 私は34歳不妊治療中です、結婚を期に看護師やめ、パート勤務を色々変えながら 不妊治療をしていました。 仕事は 資格があっても違うことがやりたかったので、色々やりましたょ。 最初は主婦をして 不妊治療に専念していました、金銭面もありますので パートを始めてから不妊治療を始めました。 実際、大変でした。なので主人と相談して パートをやめ顕微の治療までを試みました。 治療の流れが分かったので、また違う所でパートを探してみました。 自分の時間を優先できるように、不妊治療をしていることを職場に話し、理解してくれる所をみつけ、今はそこで働きながら 通院しています。 私が治療を始めたのも 質問者様くらいの年齢でした。人によってやり方は色々かと思います。悩みに悩んで今の状況です。 働くのはなんでも良いと思うんです、だって自分の人生だから 優先するものが変わるのは当然です、自由に選択して良いんですょ。 後悔しないように、二人のペースで乗り越えて 行ければ良いんじゃないでしょうか。 焦ってしまう気持ちも分かります、 私の場合、不妊治療について毎日考えて過ごしていることを辛く感じてしまったので 働いてみようかなっと軽い気持ちから 週4日パート仕事を始めたんです。働いていない期間もありました。 ホントどうやってストレスを感じないでいればいいのーって思いますが、考えすぎると 行動できなくなりますから、シンプルに考えてみて下さい。 もし病棟勤務だったら、私は不妊治療を頑張れなかったかもしれません。勿論、病棟でも頑張っている人は沢山います。 良い方法がみつかると良いですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる