教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣会社で寮費無料と書いてますが、家賃や光熱費は会社が全額負担するのですか?また、派遣社員は家賃負担とか無くても給料が高…

派遣会社で寮費無料と書いてますが、家賃や光熱費は会社が全額負担するのですか?また、派遣社員は家賃負担とか無くても給料が高いのですか?

2,350閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社によりますよ 寮費無料でも集合住宅(住人がその派遣しかいない)なら光熱費も無料です。 でも普通のアパート(一般人も住んでる)なら光熱費は自腹です。 派遣社員は給料は高いですが何年働いても昇給、昇格はありません。 あなたが10年同じ会社に働いてもずっと身分は1番下です。 新卒のまだ1ヶ月しか働いてない人でも正社員ならその方のが身分は上です。 なので派遣社員で働くのはオススメしません。 派遣で働きながら正社員を見つけたのがいいですよ。

  • 派遣会社が貸与する寮は様々です。 例えば製造や物流系のいわゆるガテン系職種の派遣だと、派遣会社は寮費や光熱費を負担させることが多いと思います。また、それ以外に家電や布団代なども負担させることが多いと思います。 その代わりに時給を高く設定しているのが普通で、これは求人情報でまず時給が高くないと応募が増えないからです。 また、寮費を無料で貸与するとムチャクチャな使い方をする方がいるからで、辞めて退寮する時に『寮費の負担が無いと聞いていたけど・・・。』とか開き直るヤカラがいるからね。派遣会社としては無料で貸してるのに『寮が汚い』とか『電気がつかない』とか、ホテルにでも泊まらせてもらえるとでも思ってたのか~ってイラっとするヤツも結構いるからね。 ついでに言うと、『レオパレスは壁が薄いから嫌』とか言うヤツがいるけど、そんなヤツには『自分で敷金とか払って仕事探せや!』ってキレそうになるよね。 まあ派遣社員も様々です。 私の経験上だと、製造や物流系のガテン系で住み込みの方はかなり質が悪いです。色々なところを流れ流れているのが実情だと思います。特に年齢が高くなればなるだけそういう傾向が強いと思います。 一方、これらの職種でも通いの方はそれなりに真面目な方が多いと思います。まあ、地元だし変なウワサがたつと嫌だからね。住み込みで来ている方は、そういう点で住みづらくなったら別の会社に移れば良いから、そこまで地域内で気を使うことは無いのでしょうね。 こういうやり方をする派遣会社を見て『ピンハネ』だって揶揄する人もいるけど、そういうのは貧困ビジネスや底辺層相手の金融業に向ける言葉だと思うよ。 そもそもそういう変やヤツだと分かって受け入れている派遣先って・・・どうなんだろう? 最後は脱線してしまいました。ゴメンなさい。

    続きを読む
  • 住むのは無料で、光熱費は、自分持ちでしょ 給料が高いかどうかは、本人基準

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

寮費無料(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる