教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シェフひとり、ホールひとりの小さな少し高めのレストランに行った時の事ですが、グラスワインを注文したときにコルクのかけらが…

シェフひとり、ホールひとりの小さな少し高めのレストランに行った時の事ですが、グラスワインを注文したときにコルクのかけらが入っているものを出されました。あまり細かなことを気にしない私は気にせずに飲みましたが、普通コルクが入ってしまったものをそのまま客に出すものでしょうか? もしかしたら私が何か気に障ることをしてシェフを怒らしてしまっているのでしょうか?

続きを読む

63閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    飲食サービスを長年やっておりますが はっきり言ってケアレスミスでしょうね コルク片の入ったワインというのは 自宅で自分で飲むならいざ知らず レストラン(それもお高い)で供されるものとしては 欠陥品であり 返品交換対象です 例えていうなら料理に 髪の毛が混入しているのと同等のミスです もしかしたらサービスの人がまだ未熟なのかもしれませんし ましてやシェフの指示でコルク片を混入させろ という事はあり得ません 文面から推理すると あなたはそのお店自体は好きな方かと思われますが であるなら 気にしないとか言わず 言ってあげるほうがその店のためでもあります ただ、 現行犯でなければ 只のクレーマーと見られかねないので 次からはきちんと言ってあげた方が お互いのためです

  • ホール係がソムリエの資格を持っているかどうかにも依りますし、店内の混み具合や照明、ワインの色味等でコルクに気づけなかった可能性もあり得ます ヒューマンエラーは何処ででも起きますので、それを客に出すかどうかと細かいことを気にするのでしたら、店員に直接確認する方が良いでしょう 本当に細かいことを気にしないのであれば、質問するような内容では無いと感じます

    続きを読む
  • コルク片の入ったワインは、交換してもらいましょう。飲食店としては失格です。 シェフに気を遣うのであれば、言ってあげた方が店としては有難いはずです。 シェフの機嫌を損じたかもと思うなら、もう一度店に行って同じことをしてみては?それでコルクが入っていたらワザとです。

    続きを読む
  • 高い店=良い店 という固定観念を捨てましょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シェフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる