教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士と精神保健福祉士の資格をとろうと思っているのですがこれらの資格は大学と施設を卒業してから初めて試験を受けられる…

社会福祉士と精神保健福祉士の資格をとろうと思っているのですがこれらの資格は大学と施設を卒業してから初めて試験を受けられるものなのですか?(私が通っているのは福祉系の大学ではありません)また、その施設というのは働きながらでも通えるものなのでしょうか

298閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    社会福祉士と精神保健福祉士は基本的には大卒資格です。 福祉学部でコース選択して専門課程を学び、施設実習に4週間行きます。 そして全必修単位が認定されて受験資格を得て受験します。 中退や単位取得未了だったりすると受験資格は認定されません。 そのまま卒業すると改めて養成校や実務経験が義務付けられます。 この場合は留年してでも必修単位を全科目取得して実習まで終えて卒業することです。 以前は介護福祉士は卒業するだけで付録で付いてきたのですが・・今はそういう恩恵はなくなりました。 一般大だと少なくとも福祉関係に興味があるなら3科目主事くらいは取っておきましょう。 大卒後、社会福祉法人の特養などで1年以上主事任用資格で相談員(補助職にしかならないだろうけれど)やって実務経験積めば約2年の養成校の入校資格ができますし、その施設での経験が実習に換算される可能性もあります。 養成校は大抵が通信教育ですからスクーリングで数日泊りがけで授業に出るだです。有休がうまく使えたり施設の理解があれば十分に学べるでしょう。

  • 福祉系学校や実務ルートだろうと受験資格として、すべての単位を履修していることが条件。 学卒でしたら一般養成校の入学資格がありますので取得のハードルは低い。 一般養成校は社会人のための学校なので通信校が多いです。 スクーリングで顔を合わせると同じ境遇の人が多いので楽しいですよ。 一番大変なことは実習のための長期休暇取得です。

    続きを読む
  • >社会福祉士と精神保健福祉士の資格をとろうと思っているのですが 大学卒業後、 一般養成施設通信課程に入学し、 (施設の例) http://www.sunshine.ac.jp/dept/working/course/social.html 社会福祉士必修科目を全て履修・単位修得し、 老人ホームなどで1ヶ月間の校外実習をすれば、 社会福祉士国家試験を受験することができます。 ☆ユーキャンなどの「社会福祉士国家試験対策通信講座」や、 東京アカデミーなどの「社会福祉士国家試験対策講座(通学)」は、 あくまでも、 <<<社会福祉士国家試験の受験勉強をする>>>というのが目的の講座です。 →そのため、これらの講座は、 すでに社会福祉士国家試験の受験制限を満たしている方が対象となっていますので、 受験制限を満たしていない方が、 これらの講座の受講手続きをしても、丁重にお断りされてしまうため、 講座で勉強すること自体、できません。 >その施設というのは働きながらでも通えるものなのでしょうか 一般養成施設や短期養成施設というのは、 社会福祉士必修科目や精神保健福祉士必修科目を履修できる、専門学校通信課程のことですが・・・・。

    続きを読む
  • 私は大学は経済学部を卒業し、通信の専門学校で一年半学び、来年二月に受験しますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる