教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建 副業について

宅建 副業について専任ではない宅建士で、現在不動産会社の社員です。 アルバイトで他の宅建業者に努めようと思っています。そこで重説をすることは可能でしょうか?

1,452閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    法律上は違法ではありません。休日のみのアルバイトなど、会社の通常勤務時間外に限定してアルバイトをするのであれば、勤務している会社の専任登録も可能です。当然ながらアルバイト先では専任登録できません。 ただし勤務している会社が副業禁止ではないことの確認と、同業他社でアルバイトすることの許可を取る必要はあるでしょうね。服務規程違反になる無許可アルバイトは懲戒処分の理由になります。 重説した場合、その結果の責任を負いますから、万一の場合は、その顧客や、アルバイト先の会社から賠償請求される可能性があります。 従って重説するからにはその内容に責任を持つ必要があるので、対象不動産について自分の目と耳と足でしっかりと確認してから自分で重説書を作成する必要があります。 アパート賃貸業務程度ならなんとかなるでしょうけれど、不動産販売の仲介を行う場合は、本業の方に平日の休日がない環境では、休日には開いていない役所等の窓口には行けないので、実質上重説は無理ということになろうかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる