教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スクールカウンセラーを目指してる17歳です

スクールカウンセラーを目指してる17歳です臨床心理士の資格を取得するために 大学院まで行く予定なのですが 大学はどこに行っても変わらないのでしょうか?

続きを読む

340閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    どこでもいいというわけではありません。 やはり、心理学に力を入れている大学に進まれるのがいいかと思います。 偏差値はあまり関係ありません。

  • 変わらないわけはない。 臨床心理士は大人気だし、専門外、もしくは心理学科でも他大学の大学院に進学するのは非常に狭き門です。養成課程のある大学に進学した方がずーっと良い。

  • 特に制限はないので、 大学院入試を受験して合格すれば、 いちお、 理学部・経済学部・法学部・商学部・経営学部・工学部・教育学部・家政学部・看護学部などからでも、 日本全国、どこの大学院へも、 進学できるのですが・・・・、 ☆大学院入試というのは、 →例えば、 https://www.soka.ac.jp/admissions/past_test/graduate/bunkei/2017fg/ https://www.juen.ac.jp/060admissions/010graduate/040examold/exam/index.html http://www.sba.hub.hit-u.ac.jp/admission/past/ https://www.ouj.ac.jp/hp/gakuin/kakomon.html ・・・といった感じです。 ※そのため、 →例えば、 「全然さっぱりわけがわからず、ちんぷんかんぷんで、 1文字すら書けず、 解答用紙は、白紙のまんまで提出しました!!!」 ・・・という状況になってしまえば、 当然、もちろん、 不合格になってしまいます・・・・・。 →なので、 やはり、 4大の心理学科へ進学するのが、オススメです。

    続きを読む
  • 大学院はどこに行くかで違いますよ。 そこに入るにはやはりその大学から行くのが楽です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スクールカウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる