検察事務官なるためにどのような勉強をしたらいいですか?

検察事務官なるためにどのような勉強をしたらいいですか?私は将来、検察事務官になりたいと思っています。今私は中学2年です。 事務官になるために今からどのような勉強をしたらいですか? 詳しく教えていただけると嬉しいです。 あと、検察事務官になるまでの経路なども教えてください。 よろしくお願いしますw

続きを読む

5,172閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    検察事務官は、国家公務員です。ですから、検察事務官になりたい場合には国家公務員試験を受けることとなります。また検察事務官の資格というのは特にありません。公務員試験というのは資格試験ではなくて採用試験です。つまり、会社の就職試験や大学の入試試験と同じです。合格することで検察事務官に採用されるというものです。従って特別な資格はいりません。一般の国家公務員受験資格さえあれば足ります。 国家公務員試験には1種から2種、3種とありますが、検察事務官になる場合には2種または3種の試験を受けることになります。国家公務員試験は、どの官庁にいく人でもすべて共通の試験となっております。つまり受験する時点では財務省に行きたい人も外務省に行きたい人も、検察事務官になりたい人も同じ場所で同じ試験を受けます。また、受験の際にはどの省庁に行きたいのかの希望を書くところもありません。 国家公務員試験は毎年7月に受験が行われています。応募は春先になっているはずです(正確な日付はわたしもよく分かりません)。春先に霞ヶ関にある省庁(特に人事院)などにいけば、応募要領などが配布されています。また、資格受験予備校(早稲田セミナーとか東京法科学院とかいろいろあります)などでも窓口でもらえることが多いです。もし東京近郊にお住まいでないのならば、予備校などで受験票配布の申込みをした方が楽かもしれません。 公務員試験については、年齢制限はあります。私の記憶では受験時に満21歳以上、28歳未満だったやに記憶しておりますが詳細は応募要領を見た方が正確です。また、2種、3種の試験の場合には大学卒業という条件はなかったはずです。高校を卒業していれば無条件で受験資格が与えられているはずです。 公務員試験の詳細は私には判りませんので、お住まいの地区にある「人事院事務局」まで電話などで照会してくっださい。または http://www.jinji.go.jp からもアクセスできます。 晴れて国家公務員試験に合格したら、次は採用面接になります。自分の行きたい検察庁に電話して、検察事務官の採用面接の説明会がいつなのかなどを教えてもらい、電話で申込みをします。そして、説明会に行って面接などをうけます。採用面接に合格していた人には、しばらくすると検察庁から「採用しますので当庁の検察事務官になりませんか」と電話がきます。これが採用内定通知です。なお、検察庁ごとに個別の採用面接を行いますので、日程が重なっていない限り、東京地方検察庁と横浜地方検察庁、さいたま地方検察庁・・・・と複数の検察庁を受験できます。 以上が検察事務官になるための流れです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる