教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生命保険の会社で電話の受信業務をした事がある方、教えて頂けないでしょうか?

生命保険の会社で電話の受信業務をした事がある方、教えて頂けないでしょうか?はじめまして。こんにちは。 現在就職活動をしている者です。 今度、生命保険会社さんでの電話受信業務の仕事に 応募しようと考えています。 電話受信業務(電話業務のみの仕事)をするのは初めて ですが、以前勤めていた会社は問い合わせの多い会社でしたので、 電話での業務に関しては抵抗はなく、又お客様の質問に答える為の 知識の勉強もそんなに苦ではないかなぁ・・・と思っています。 ただ・・席から離れる時間に関してうるさく言われる事もあると聞き、 実はこんな事を聞くのはすごく小さな事の様で恥ずかしい気もするの ですが・・・ 実は、お手洗いが長い方なので、何回も頻繁に行くわけではないのですが、 1回が長いので、その時間をチェックされる方がストレスを感じる気がしています。 くだらない質問と思われるかもしれませんが、 トイレには自由に行けるのでしょうか? それと・・・やはり長いと毎回何か言われる事もあるのでしょうか? あと、他にもお聞きしたいのですが、 よく、電話のお仕事は長く勤める事が難しいと聞くのですが、 やはり10年20年続けるのは難しいでしょうか? 自分次第とは思っていますが、やはり経験者の方に 聞いてみたいと思いまして・・・ 次に就職する仕事は定年まで働きたいと思っています。 もしも、電話受信業務がハードできつく、また 長く勤めるのが困難なお仕事であるのならば、 もう少し時間をかけて事務のお仕事を 探そうかなぁ・・・とも思っています。 ちなみに、電話受信業務の仕事に応募してみようかなぁ と思ったのは、業務知識を覚えれば、 あまりまわりに左右されず自分で仕事ができるので やりやすいと思ったのと、一応座っての仕事なので 年をとってもできるかなぁ・・・ と思っての事です。 すみませんが、アドバイスをお願いします!!

続きを読む

499閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    たくさん質問されているので、抜けるのもあるかと思いますが・・・順番に答えていきますね。 トイレは自由に行けます。 特に文句を言われるものではありませんでしたよ。 ただし、パソコンをログオフにしないと受信してしまうので、ログイン・ログオフの時間はきっちりデータとして残ります。 上席者も目を通します。 ただ、普通の電話受信業務は時間毎に休憩がありますので、充分だと思いますよ。 10年20年と言う事ですが、私の周りではそんなに長いひとはいませんでした。 キャリアが長くなると受信せずに、新人のフォローなどにあたる事が多いみたいです・・・。 仕事をハードと感じるかどうかは、個人差もありますしなんとも言えませんが、私は2年弱でした。 ただ、やはり顔が見えない分、理不尽な要求をされる方も多いです。 まったくの言い掛かりとかも含めて。 それでも、一応相手はお客さまなので・・・ あと、コールセンターにも寄ると思いますが、全く隙な時間はありません。 切電し内容を入力すれば、すぐ次が受信されます。 自分のペースで・・・とかは無理かもしれません。 三年ほど前の話でしたが、参考になると嬉しいです。 就職活動、頑張ってくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生命保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる