教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士の資格の取り方

公認会計士の資格の取り方高卒の21才の女です。 今までフリーターをやってきましたが、 公認会計士の仕事にとても興味があります。 税理士を目指す場合、 フリーターのまま簿記1級などとって税理士の資格を目指すよりも、 税理士事務所などに就職し、そこで勉強し税理士を目指したほうがいい。 と知恵袋で拝見しました。 公認会計士はどうなのでしょう。 公認会計士も同様に事務所にパートなり就職なりしてから目指すものなのでしょうか? それともフリーターもしくは勉強に専念し、資格を取ってから就職したほうがいいのでしょうか? ただ資格取得がとても大変と聞きましたが。 将来は公認会計士として働ければと思っております。 アドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。

続きを読む

5,230閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    なぜ税理士がそのようなお答えになっているかというと, 日商簿記1級の試験がとてつもなく難しいからです。 合格率は常に10%前後ですから, それだったら事務所に3年間勤務すれば 税理士の受験資格を獲ることができますので, それで税理士を目指されたほうが早いということです。 公認会計士の合格者のほとんどは大学生や無職など, かなりの勉強時間を確保できる人達が合格されています。 可能であれば勉強に専念し,資格を取得してから就職したほうがいいと思います。 おそらく仕事しながら資格を取得することは困難です。 会計士は監査業務を独占業務としていますが, 監査業務が必要なのは大会社です。 大半の大会社は都市部にありますので, 監査業務ということであれば都市部に行くことになります。 現実,地方の会計士のほとんどは,税務業務をしています。 つまりは,会計士よりも税理士の方が需要が高いといえます。 税金はみんな気になりますが,監査は気にしない方がおられますから。

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 公認会計士は税理士のように1科目ずつ受験というのはできないので、働くのはやめて1日中受験勉強に打ち込まないと合格どころか受験予備校のペースにもついていけないと思います。 学校の授業料や生活費にお金がかかるので、お金を持ってる人や親から援助してもらう人でないと難しいです。 高卒の会計士はすごく少ないと思います。合格するほど勉強できる能力もお金もある人だったら高校出てすぐ大学(慶応早稲田とか有名なところ)に行ってるから。逆にいえばお金がないまたは学力がなくて大学に行けなかった人はこの資格への挑戦も事実上閉ざされます。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 公認会計士の場合についてお話させていただきます。結論から申し上げますと、勉強に専念して資格を目指すのが無難でしょう。 近年では会計士試験制度も変わり、社会人でも会計士試験合格が目指しやすくなりましたが、それでも現状の合格者の8割が無職で受験に専念している人達であり、残りの2割弱が大学在学生です。社会人合格者は0.5割未満でしょう。特に直前期になるとフリーターでの仕事さえ邪魔になってきますから、フリーターでの受験もあまりお薦めできません。合格するにはやはり親などに頼んで経済的支援をしてもらいながら勉強するというのが一番現実的でしょう。それも2~3年ぐらいの。質問者さんがおっしゃている通り、公認会計士試験は非常に難関な資格ですから、よく考えて目指されるかどうか決めたほうがよいでしょうね。 因みに税理士は大卒でない場合、日商一級取得が受験資格となっています。大卒は免除されます。 また税理士は5科目最終合格すると資格が付与されるのですが、1科目ずつでも受験が可能で一回合格した科目は永遠に免除されるので、長期的な時間がかかるにせよ、努力すれば働きながらでも取得できる資格です。そういうことから、働きながらでも目指しやすい資格なのです。 公認会計士が短期に一気に知識を詰め込んでさらに+αの若さと頭の回転の速さで勝負する資格だとすると税理士は長期にこつこつと頑張って取得する資格と例えられると思います。しかし、両資格とも難関です。予備校の宣伝文句には騙されないほうが良いでしょう。とりわけ公認会計士はかなりの狭き門ですから・・・かなりの意気込みを持って望まないと途中で挫折してしまうかもです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる