教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なんでホワイト企業には楽して就職できないのですか?

なんでホワイト企業には楽して就職できないのですか?楽していいところに就職できればいいのに

24閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そりゃ企業の面接に行って自分をアピールできれば合格と思っているからですよ。 他の人も受けるんですから、他の人よりも自分のほうが良いことをアピールしなきゃそもそもホワイト企業かどうかは別にして、受からない。 どこを受けても内定が貰える人材なら可能ですが、楽ではないですよね。

  • 2つの理由がありますね。 ホワイト企業って、実は「仕事のできるホワイト社員の集まり」です。みんな仕事ができるから会社が儲かって、社員の待遇や福利厚生もよいわけです。みんな仕事ができるから無駄な残業もないし、みんな仕事ができるから「同じミスを繰り返して毎日怒られている人」もいないんです。 そういうところは「仕事のできるホワイト社員」しか採用しませんし、仕事のできない人が間違って入ったら、ブラック企業になっちゃうんです。その人だけ仕事が片付かないからサービス残業することになり、その人だけミスを繰り返して毎日怒られ、その人だけ昇給もせず高待遇にならない次第。 また、ホワイト企業って今働いている社員が満足していて辞めませんから、社員募集の必要もなくて求人が出ないですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる