教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

18歳男です。 建築関係の仕事に就職をして3日経ちました。 辞めたいと思っています。 理由は、仕事内容を説明された…

18歳男です。 建築関係の仕事に就職をして3日経ちました。 辞めたいと思っています。 理由は、仕事内容を説明された時に思っていたものと違っていたこと、覚える量に対するストレスなどがありますが1番は過度の期待によるプレッシャーです。決して偏差値が高い高校ではなく、平均的に見れば低いレベルの高校にいたこともあり、クラスで3番目の成績をとることが出来た時もありました。生徒会役員にもなっていたため仕事の先輩方から期待をさせていただき、他の同期の人よりもたくさんのご指導をしていただいています。ただ、そのご指導がとても厳しく、約1時間かかる作業を1度見せられただけでやれと言われ、途中で分からないと言うととても怒られます。他の先輩に聞いたところ、頭を仕事で使う道具で、殴ってくることもあると言われました。ヘルメットを被っているから死ぬ訳では無いけどね、と言われましたがこれからもしそのようなことをされるかもと思うと不安でいっぱいです。 実家から職場が離れているため、一人暮らしを始めました。そのストレスと、過度な期待によるストレスから軽いうつ病のような症状がでています。体は疲れているのに眠れない、お腹は空いているのにご飯が喉を通らない、無理に入れるともどしてしまうこともこの3日でありました。 就職してまだ3日でただ慣れていないだけなのかもとかを言われるのが嫌で、両親にも相談ができていません。新人なので現在は休みを土日いただいていますが、約半年経てば日曜だけ休みになります。そうなると心も体をボロボロになるのではないかと不安に思っています。 仕事内容をしっかりと確認しなかった僕自身にも悪い所はあります。ただ、精神的にかなり限界が来ています。 正直もうやめたいです。ただ、まだ1年も働いていないのにやめてしまうと仮に転職するときの評価にも繋がってしまうのではないかと不安に思っています。 長々とすみません。このような状況にいる僕は仕事を辞める理由になるのでしょうか。そしてこれからの評価にどれくらい影響するのかを教えてください。

続きを読む

42閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    思っていた仕事と違うのはよくある事です。 初社会人で初めての仕事、初めての一人暮らしなど初めてづくしでストレスも溜まりますよね。 ですが理想の仕事をして満足している人なんてほとんどいないし、人間関係うまく行っていない人も沢山います。 人間関係だけでいうと、どこの職場にも合わない人は必ずいます。 楽しい事や好きな事だけして気の合う友達だけと過ごせる学生時代とは違って、嫌な事もしなければならないし、嫌いな人とも関わらなければなりません。 当たり前ですが、だってそれは『仕事』なんですから。 『仕事』だからプレッシャーもかけられるし、仕事した対価=給料がもらえるんです。 楽しいだけならそれは仕事じゃありません。 このご時世なのもあるし、18歳で何の経験や資格もなく新しい職を探すのも難しいですよね。 当然辞めた理由も必ず聞かれますし、1年働いても仕事のしの字もわからないと思います。慣れてきたらまた変わるはずです。まずは3年ですね。 それにあなた1人を雇うのに、企業がいくらお金をかけているか分かりますか? 求人費や人事を決める方々の人件費や諸々、1万や2万じゃ済まないですし、数日で辞められたらあなたに掛けた金額がマイナスになり、更に減った人員を補充する為にまた更にお金が掛かります。 例えば1ヶ月で辞めたとすると、あなたに仕事を教えてくれた先輩達の時間(=お金)も無駄にもなりますしね。 ですが、精神や健康に支障が出て死にたくなるぐらいなら今すぐ辞めた方がいいです。 何事も体が資本ですからね! 今はコロナの影響で逆に辞めてもらった方が都合のいい企業もありますので。

  • 辛いのは充分転職の理由になるでしょうが、慎重に転職先を決めてから辞めなきゃいけないと思うよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる