教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

独学で保育士試験合格を目指しています。そこでテキスト選びに関して質問です。

独学で保育士試験合格を目指しています。そこでテキスト選びに関して質問です。現在 基本テキスト 「まんがでわかる 保育士らくらく要点マスター」 一問一答 「ユーキャンの保育士 これだけ! 一問一答&要点まとめ」 過去問、予想問題 「保育士 完全合格問題集」or「ユーキャンの保育士 過去&予想問題集」 という構成で挑もうかなと考えています。 時間に余裕がなくあまり勉強時間を確保できないため、基本テキストを上記のものにしたのですが、この構成で合格水準に達することはできるでしょうか? また、基本テキストだけでなく一問一答のテキストなどに関しても上記のものよりもおすすめのものがあればご教授いただきたいです。

続きを読む

1,020閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    昨年、独学で保育士試験に一発合格した者です。 テキストは 成美堂「保育士完全合格テキスト」を使用しました。 内容的には、分厚くも無く、薄すぎずという所です。 心理学と教育原理はやや内容が薄いです。 それ以外は、かなり網羅されています。 その薄さをカバーできるのが、 成美堂「いちばんわかりやすい保育士合格テキスト」です。 これはめちゃくちゃ内容が濃いです。 始めからこれで始めるには、時間的な余裕がある人に限られると思います。 ただし、一度勉強したものを補足するテキストとしてはかなり優秀だと思います。 参考書としては 成美堂「保育士 重要項目」 を使いました。 成美堂「保育士完全合格テキスト」でインプットした後に、使用しました。 復習にもなり、不足分を補うことも出来ましたので、おススメです。 過去問や予想問題集は、質問者様と一緒のものを使いました。 全てに共通するのが、保育所保育指針になります。これは暗記する必要があります。逆に暗記してしまえば、点数は伸びます。 実習理論は、音楽次第だと思います。 多くの人が苦戦するのは、社会福祉だと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 1ヶ月半集中して独学で勉強しました。 一発合格にはならなかったので参考になるかわかりませんが…。 あと一問正解していたら、全科目合格でした。 不合格の教科は、教育原理です。 完全に勉強不足が招いた結果と思っているのですが、私もユーキャンのテキストを使い、やり込みました。私でも何教科も合格できたので、イイ線まで行くと思いますが、ニコイチは、それだけでは足りないと思います。 知っていたらごめんなさい。 桜子先生のブログを一度見てみてください。 ちょっと前にニコイチ対策(問題集など)が掲載されています。 頑張ってくださいね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる