教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教育実習で受け入れをお願いしたく、先程電話した所、授業中だったので昼頃にまた電話がかかってきました。

教育実習で受け入れをお願いしたく、先程電話した所、授業中だったので昼頃にまた電話がかかってきました。電話と離して話しているのかとても聞きずらく、なんかあっさり喋っていて私は緊張していてあまり理解もできずにほぼ返事ははい。で話してしまって今になって焦っています。予定が決まり次第また電話すると言ったと思うのですが、忙しいのかすぐに切ろうとしたため、名前も苗字は最初に言っていたのでわかるのですが、下の名前が聞きたく最後にお名前だけお伺いしてもよろしいですかときき、でも〇〇です。と苗字だけで、そこで切ってしまいました。 受け入れの電話がいつくらいまで来なかったらこちらから電話するべきでしょうか? また、また電話をした際に下の名前を聞く場合にはなんと聞いたらいいですか?

続きを読む

566閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ビジネスの電話では、同じ部署に同姓の職員がいない限り、苗字だけ伝えるのが普通です。 大学に提出する書類にフルネームの記載が必要なのでしょうか?もしそうなら、相手にそのことを伝えてフルネームを聞けば良いのです。理由がはっきりしていれば、相手もいぶからずに教えてくれるでしょう。 あと、学校に電話する場合は放課後の時間帯にしましょう。朝は一日で一番多忙ですし、日中は授業があれば繋がりません。昼休みも生徒対応や午後の授業準備で忙しいです。放課後は運動部顧問だと職員室にいないことが多いですが、他のどの時間より「まし」です。

  • 下の名前を聞く理由は? あえて聞くなら、あえて聞く必要性がなきゃ。 いつくらいか?待てる限り待つ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる