教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

将来ゲームの制作会社でゲームプランナーなどの企画職として働きたい高校二年生です。一応偏差値70ある高校に入ったのですが、…

将来ゲームの制作会社でゲームプランナーなどの企画職として働きたい高校二年生です。一応偏差値70ある高校に入ったのですが、勉強が嫌いだったのとかなりハードな運動部に入ったので勉強をしなくなってしまいました。しかしもう6月に入りそうな時期になり、周りや先生も勉強に力を入れていってます。だから僕も大きく目標をもって良い大学を志したいのですが、ネットにある情報はなにか不確定で見れば見るほど何が本当か分からなくなります。 そこで、例えば任天堂やスクエアエニックス、カプコンなどの大手企業でゲームプランナーとして採用されるにはどんな大学、学部、資格だとよいですか?

続きを読む

66閲覧

回答(1件)

  • >どんな大学、学部 出来るだけ高学歴と言われる大学がいいです。 学部はどこでも。企画職ならメディア系か経済系ですかね。 ただ、どんな大学に行こうが就職出来る人は出来るし出来ない人は出来ません。 >資格 要りません。 強いて言えばビジネス系の外国語関連があると有利かなと思います。 あと運転免許証を取っておくと普段使いの写真入り身分証明書として便利です(社会人になった後は取り辛くなる)。 >とても大事なこと 自分で調べられるようになりましょう。あなたの質問は知恵袋で何度となく質問されています。 「ネットにある情報はなにか不確定」と言っているにも関わらず、ネットで質問するのも意味不明です。 本当に信用に足る情報を得たいなら、大手企業の採用実績を見るなり会社説明会で直接質問するなど一次ソースを当たるべきです。(まぁこれも全部真実かというと疑問ですが)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

任天堂(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる