教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

労働組合について。 契約職員で7年勤めた会社を三月で退職しました。 契約職員なので、契約に退職金なしとなっており…

労働組合について。 契約職員で7年勤めた会社を三月で退職しました。 契約職員なので、契約に退職金なしとなっており考えてもいませんでしたが、先日、在職中加入していた労働組合から退職金がでるので取りにこれますか?と連絡がありました。 労働組合費は毎月お給料から天引きされており、労働組合にかかる活動費なのだと思っていたので、退職金とかあるとは知りませんでした。 元職場が少し遠いので、直ぐには行けませんが、行けるようになったら連絡しますと伝えましたが、労働組合から退職金???と今になって、なぜ?と疑問に思ってしまいました。 労働組合の規定は、各労働組合で違いはあると思いますが詳しい方、仕組みを教えてください。

続きを読む

113閲覧

回答(3件)

  • 加入していた労組から退職金ですか。 一般に退職金は勤めていた会社を退職する際に支給されるものです。またその会社の労組を同時に脱退することになりますが、その場合は退職祝金や脱退金といった名目で支給されることはあります。退職金とは言わないのが一般的とは思います。労組を退職するわけではありませんからね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる