教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

厚生労働省から「雇用保険の追加給付に関するお知らせとお願い」と言う封書が届きました。

厚生労働省から「雇用保険の追加給付に関するお知らせとお願い」と言う封書が届きました。半年前にも同じような封書が届いたと思うのですが、給付の金額も少なそうだし、返信せずにいました。 一度目の封書の「受給期間」は合っていたのですが、今回の封書には子育てで仕事から全く離れている期間の日付で、驚いています。(仕事を辞めてから7年後の日付) ですので、この期間に受給している訳もなく、 支払い対象ではないと思うのですが、、 厚労省から送られてくる大切な雇用の情報にこんな間違いがあるのか?と不思議なのですが、、、 間違った情報で管理されていると言うことでしょうか?

続きを読む

943閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    氏名と生年月日等の情報で送っているとのことなので同姓同名同生年月日の別人がいるのではないのでしょうか。 追加のお支払いの対象かどうかを確認させていただくための「回答票(本人確認)」で本人特定された方に支払われるみたいです。 厚生労働省ホームページ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00046.html#Q10 Q10 過去に雇用保険給付をもらった記憶がありませんが、「お知らせ」が届きました。なぜでしょうか。 A10 この度はご迷惑をおかけして申し訳ありません。 「お知らせ」は、ハローワークで保有する氏名、生年月日等の情報をもとに、追加のお支払いの「対象となる可能性のある方」にもお送りしています。 「お知らせ」に記載の「氏名」、「生年月日」、「性別」、「受給時期」がお客様の情報で間違いないかご確認いただき、お心当たりのない場合は、ご返送いただく必要はありません。 Q3 「お知らせ」の内容はどのようなものでしょうか。 A3 「お知らせ」には2種類があり、追加のお支払いの「対象となる方」にお送りする「雇用保険の追加給付に関するお知らせとお願い(口座確認)」と、「対象となる可能性のある方」にお送りする「雇用保険の追加給付に関するお知らせとお願い(ご本人確認)」です。 「お知らせ(口座確認)」は、追加のお支払いの振込先を確認させていただくための「払渡希望金融機関指定・変更届」をお送りするものです。 「お知らせ(本人確認)」は、お客様が追加のお支払いの対象かどうかを確認させていただくための「回答票(本人確認)」と、「払渡希望金融機関指定・変更届」をお送りするものです。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる