教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT企業でキャリアアップするにはどのようなスキルや知識から得るのがオススメでしょうか?

IT企業でキャリアアップするにはどのようなスキルや知識から得るのがオススメでしょうか?当方、IT企業で事務をしており、社内でのキャリアアップを目指しています。 ITパスポートを取得したのみの知識です。 ITパスポート取得にあたり得た知識はテスト対策のようなもので、身に付いた部分はほんの一部かと思います。 【現在】 ・取得はITパスポートのみ ・MOSは取得しておりませんが、スペシャリスト(一般)レベルかと思います。 【気になっているもの】 ・ITセキュリティマネジメント(難易度低そうだけど実務に関わらなそう) ・Excelのエキスパート(現在の状態だとこれが妥当?) ・CCNA(ネットワークと言ったらこれ?難しそう) ・CAD(少しだけ建築に興味があるだけです) 【職場で需要がありそうなもの】 ・HTML ・CSS ・java script ・json ・info path ・share pointを使いこなせていると良さそうです。 知識が乏しいため上記は恐らく一貫性がなく、その道に詳しい方からまず道を定めよと思われるかもしれません。 とっつきやすい分野がありましたらご教示いただきたく…。 オススメの資格やスキル、取得の順序、取得にあたりPCにインストールしておくべきものなど どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。 職場に相談しやすい人がおりませんので、よろしくお願いします。

続きを読む

93閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ITは①IPAの資格を取得、②資格アピールで上位職にチェンジ、③経験を積む という流れです。 まずは基本情報を取得してプログラマになるところからです。 次に応用情報を取得してSEになります。 そこからアーキテクトかプロジェクトマネージャを取得して要件定義やリーダーを担当するのが王道です。

  • まずは、企業内で職種の変更が可能でしょうか? それが出来ないなら、転職しないと無理ですが・・・ 単にSEとかPGに転向したいなら、基本情報程度がないと 難しいと思いますが

    続きを読む
  • 事務職からエンジニアに転身するという希望でしょうか? 事務職は事務職で専門的なスキルもあると思いますけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる