教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

義務教育にプログラミングが必修化されました。

義務教育にプログラミングが必修化されました。そのことについてどうお考えでしょうか? さらには、その影響かどうかは分かりませんが、就労移行支援業界にも、プログラミングの授業を取り入れるところが増えてきているようです。 しかし私がどうしてもわからないのは、就職などに役に立つPythonなどの言語ではなく、スクラッチと言うブロックを組み合わせてプログラムを作るソフトを使っているところがほとんどのようです。 子供たちにはともかく、就労を目指している方々にもスクラッチを勉強させる意味がよくわかりません。 スクラッチを学んでも就職には生かせないと思うのですが… 皆さんのお考えをお聞かせ願いたいです。

補足

後で聞いてびっくりしたことに、スクラッチは開発元がMIT(マサチューセッツ工科大学)らしいです。それに書籍によっては結構高度なことをスクラッチでやっています。 お二方の話を聞いていると、プログラミングの本質は言語とかではなくアルゴリズムにあると言う事ですね。そういえばコンピューターが発明される遥か前に、ガウスが高速フーリエ変換と言うアルゴリズムを既に知っていたと言う話も有名ですね。 アルゴリズムの領域になるとどうしても凡人の超えられない天才の壁が立ちはだかっているようでやる気をなくしたりもしますがいろいろな言語を知っていて損はないと思って腐らずに学習したいと思います。

続きを読む

126閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「プログラミング教育の必修化」と言っても、専門家はプログラミングが出来るように成る事では無く「プログラミング的思考が身に着く事」と言っています。つまり、小学生ではプログラミングの習得は無理との判断ですので、昔の英語教育のように、役に立た内容に終始する事と思われます。一方、将来少子化で、働き手が不足してしまう状況に有り、頭脳労働の生産性が改善出来るプログラミングを小学生から覚えてもい「一億総プログラマ」を目指す必要があります。因みに、私自身は「一億総プログラマ」実現を目標に、小学生でも習得出来る簡単な文法のプログラミング言語を作ろうと頑張っています。

  • プログラミングで重要なのは”言語”じゃなくて”アルゴリズム”のほうです。 コピペでプログラミングを出来たことにするような人材の需要は無いのです。 Scratchはビジュアル言語の為、目で”アルゴリズム”が追うのが容易です。 初心者の方で ”日本語じゃないからよくわからない” と言い訳される方がいますが、日本語なのでそんなことを言い訳に出来ません。 単純に”考えることが出来ない”または”考えることを放棄している”のどちらかにしかならないので"アルゴリズム"を教育するには都合がいいです。 また日本語なので子供と違って"アルゴリズム"が追えないと言い訳することも出来ないのも都合がいいです。 >スクラッチを学んでも就職には生かせないと思うのですが… Scratchで就職できないのは同意します。 しかしアルゴリズムが組めない人はどの言語やってもどうせ大成しないのでそういった意味では”基礎教育”をやっているだけです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる