教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

45歳女性、派遣社員です。 日商簿記2級を持っているので、経理の仕事についています。 今後のことを考えてもっ…

45歳女性、派遣社員です。 日商簿記2級を持っているので、経理の仕事についています。 今後のことを考えてもっと条件の良い会社に派遣されるために、プラスで資格を取ろうと思います。そこで英語と社労士はどちらが良いと思いますか? 簿記+英語だと外資の英文経理ができます。 簿記+社労士だと、経理と総務両方の仕事の幅が広がります。 尚、時間の関係上、両方の勉強は不可能なのでどちらか1方とします。

続きを読む

624閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    経理の実務経験であれば 英語か社労士の二者択一であれば 社労士になります。 しかし、簿記2級をもっているのであれば 簿記1級の方が 現実的ではないでしょうか? 私が受験した 感覚では 簿記1級は 簿記2級の3倍の学習が必要です。 社労士は 簿記1級のさらに 2倍から3倍の学習が必要です。 簿記一級の方が 馴染みやすいと思います また 簿記一級を取得した後は 税理士の簿記論へ ステップアップできます

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる