教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

放送大学と近畿大学通信教育部における科目受講方法について質問です。

放送大学と近畿大学通信教育部における科目受講方法について質問です。学校図書館司書教諭の資格の取得を考えている者です。 放送大学か近畿大学の通信を考えています。 科目の受講方法ですが、 放送大学は夏期講習において、BSテレビ・ラジオでの受講方法でしょうか。 現在、契約していないため、その際に契約することになりますか。 近畿大学通信教育部での受講方法は、 テキストを読み、レポートを提出するのみで、 契約して動画での受講はないということで大丈夫でしょうか。 よろしくお願い致します。

続きを読む

480閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    放送大学は、テレビ・ラジオ放送を視聴/聴取しなくても学修できないことはありません。 勉強しなくても試験に合格して単位が取れる、等という意味ではなく、放送授業の全科目に教科書がありますので、教科書を基に勉強することができます。 放送大学の授業は(面接授業は別として)放送授業のみだと思う人が非常に多いのですが、実は届出上は(面接授業を除く)全科目が放送授業と印刷授業の併用になっています。つまり、教科書で学修することも前提になっています。 とはいえ、やはり教科書を基にした学修と、放送を視聴/聴取しての学修を併用するのが、最も望ましいのは言うまでもありません。 そして、放送授業の番組は、基本的にインターネット配信されています。 インターネットに接続されたパソコンやスマートフォンなどがあれば、視聴/聴取可能ですので、BS放送の受信環境が無くとも構いません。 https://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/internet_tv.html 近畿大学通信教育部の学校図書館司書教諭講習に相当する科目は、全科目とも通信授業(印刷授業)です。 したがって、教科書を基に学修し、指定の数のレポートを提出し合格、科目終末試験に合格、という流れになります。 司書教諭講習相当科目のみの履修でよければ、科目等履修生として受講することになります。 https://www.kindai.ac.jp/tsushin/course/subject/librarian-teacher/curriculum/ なお、放送大学は学校図書館司書教諭講習、近畿大学は講習相当科目を正規の課程で学ぶという形です。 そのため、放送大学は年1回夏期の講習の期間のみ学修できます。近畿大学は通年開講されていますので、いまから出願して今年の秋入学、今年度中に必要な全科目の修得も形式上は可能です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる