教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

整備士をしています。

整備士をしています。某T社にエンジニアとして入社し整備をしていますが会社+人間関係に疲れ一時期辞めようかと思いました。 しかし整備自体は好きだったので整備=仕事が嫌いになったら辞めようと思っていました。 私は車やバイクを整備するのが大好きです。それを失ってまで仕事をする価値はあるのでしょうか? 仕事に対する全てがどうでも良くなってきています。 人生の先輩方へ質問です、私はどうするのが正しいのでしょうか? 自分でも良く分からなくなっています。

続きを読む

24閲覧

回答(2件)

  • 私の話をお話しします。 参考になれば幸いです。 私も車が大好きで整備学校を出て整備士資格を取って何となく、好きなH系ディーラーに4年ほど勤めていましたが、同じ様な理由で辞めました。 辞めようと思った時、次に自分は何をしたいのか?と考えた時、車は趣味でいいけど、整備士は辞めても、やっぱ車関係しか無いと思ったんです。車は自分の人生の一部みたいな物だから、車関係でまた飯が食べたいと。 当初は、別の整備士もっかいやろうかなどうしようかな程度に考えていた時でした。 転職サイトを見ていたら、丁度良く整備知識が活かせそうな職種があったんです。 それでこれならやりたいと素直に思えたのをきっかけに特定の職種に絞って探して何とか希望する職種で転職する事が出来ました。 今も悩みは尽きませんが、楽しんで仕事をさせて貰っています。 転職をして今さらですが気づいた事があります。 他にも色々ありそうですが、以下が主に大きいです。 ・人の意見に流され過ぎていた事 ・自分の能力が発揮出来る場所は他にもあったんだという事 ・自分に素直になる事 ・プライドや自信を持って仕事をするという事 ・作業内容を追求して納得するまで仕上げるという事 貴方は仕事に何を求めていますか? やりがい?楽な事?やりたい事?高収入? 年間休日?職場環境? それによっておのずと答えが出てくると思います。 どんな仕事であれ、 これがやってみたい!と素直に思える仕事につけばいいと思います。 今の会社でやり残した事はないですか? あるならやってからでもいいかと思います!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どういう状況かわからないですが、入社して数年と言うのは上司、先輩が多く結構理不尽なこと言われたり、駒のように扱われたりで大変ですからね。一生懸命やってても愚痴言われたり、その割に上司、先輩が大して仕事してなかったり。指摘しても悪役になったりw でも、長く勤めてると立場が変わります。そうなったとき(私は今かな(^^;)、解消されますよ。 ただ、同じようなことは後輩にしたくないけど、立場上言わないといけないこととかもあるから同じ思い抱かせてるかなぁと思って、言い方だとか自分自身の振る舞い方気を付けてます。 なんせ、自分より立場の上方々が多いと大変ですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる