教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デザイナーの専門学校の特待生の試験を受けたのですが、落ちてしまいました。

デザイナーの専門学校の特待生の試験を受けたのですが、落ちてしまいました。正直とても悔しいし焦っています。 私の将来の夢はグラフィックデザイナーになる事なのですが、今からでも、周りを追い越して大きな差をつけるには、何をすれば良いですか? やはりまずはひたすらデッサンなのでしょうか? 情けないですが知識が少ないので1から教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

続きを読む

172閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    レベルの高い美大・芸大に行かず、専門学校に進学するなら、デッサンだけにこだわらず、センスを磨くことに意識を向けた方が良いと思います。 特待生としての入学はダメでも、専門学校なら授業料さえ払えれば誰でも入学出来るのではないですか? 活躍しているデザイナーの作品に沢山触れたり、日頃から展覧会や美術館に通う等して、デザインのアンテナを張り巡らせて生活してはどうでしょうか? また、コンペに応募して実力を試すのも良いと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 追いつく追い越す以前に、まずは最低限まともな美大に入学を許されるレベルのデザイン力を身につけられるのかどうか、つまりスタートラインに立てる人間なのかどうかを早く見極めた方が良いです。 それもできれば受験前の話です。 身につけられない人間であることが後から分かってももう後戻りはできません。 つまり今すぐ美大予備校行けってことです。 専門学校の特待生なんてたかだか100万200万の話ですから、まともに就職できそうな人間かどうかに比べたらかなりどうでもいい話です。 無事スタートラインに立てたらその時は、追い越し方についてのアドバイスが今より理解できるようになっていることでしょう。

    続きを読む
  • もしかして美大には行かないからとデッサンは殆どやらずに過ごしてましたか?それなら今からでも美大受験用の画塾に通った方がいいです。あなたのライバルとなる人達の多くは美大受験の為に毎日デッサンをやっているんですから、そこに追い付く為には最低でも同じ事はやらないと駄目です。 私は高校生の時にとあるデザインコンテストで最優秀賞を取って雑誌のカラー2ページに載った事があるんですが、これを見たデザイン専門学校が授業料全額免除の特待生として入学してくれないかという話を持ってきました。その時点ですでに美大に合格していたので断りましたが。ただの自慢話として捉えるならそれで構いませんが、特待生になるにはこれくらいの実力がないと難しいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • グラフィックデザイナーですが、能力が低い環境であればまじめに努力していたら追い越すことは可能ですが、美大に進学して大手企業に就職している人には、いくら努力しても追いつくことは困難だと思います。 ライバルたちは、日本有数の大学で、トップレベルの教授に指導してもらっています。 手を抜かず、プロを目指して勉強、時には留学して研鑽しています。 さらに、大手企業に就職するのであれば、難関大学卒の方と会議で議論できる程度の基礎学力が必要です。 独学だと難しいと思いますので、専門学校ではなく、日本有数の芸術系の大学に進学することが良いでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる