教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タクシーの運転手さんのお給料って、地方や田舎、温泉などの観光地と都内などの大都市圏または都心から少し離れている郊外、

タクシーの運転手さんのお給料って、地方や田舎、温泉などの観光地と都内などの大都市圏または都心から少し離れている郊外、ベットタウンとかで差が有りますか?

77閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    地方でタクシー運転手をやってる者です。 都心と地方では給料に差はあります。 タクシー運転手の給料は歩合になります。 基本給を謳う会社もありますが、 売り上げによる水切りがあるので 完全歩合と思った方がいいです。 都心だと、歩合率50〜64% ボーナスはあるかまでは分かりません。 自分の地域だと40〜50% 自分の会社は44%ボーナス半期6% これだけの差があります。 で、ここからが更に問題なんですが、 都心は労働時間を守って50万とか稼げるみたいですが 地方自分の場合は、40万〜50万月稼いでます 年収500〜600万位 でも労働時間はめちゃくちゃです。 月〜木1日14時間 金土1日20時間 働いてます。 そんなに給料いらなければ労働時間減らせばいいんですが、働き方も自由です。 シフトもあってないようなもんなんで 年金もらってる方なんかは、帰りたくなったらどんどん帰ってしまいます。 自分は稼ぎたいし、個人タクシーをやるまでの我慢だと思ってやってますが 地方は、稼ごうと思ったら、睡眠時間以外を って言う気持ち位でやらないときついです

  • 田舎はお客が少ないと下の方が言ってますが、ど田舎はそうですがとかいなかでは高齢化で免許返納してる方多いので利用者は意外といます 田舎だからというだけで判断しちゃうのは素人ではないでしょうか と、補足しときます

  • タクシー利用者が多ければタクドラは儲かる。少なければ儲からない。 簡単な理屈です。 さて、タクシー利用者が多いのはどこで、少ないのはどこでしょう? ちなみに、田舎ではタクシー利用者は少ないですね。田舎ではみんな自家用車を持ってますからね。

    続きを読む
  • 田舎と都会でも違いますし、会社の仕組みによっても変わってきます。(歩合率やら、手当やら、ノルマがあるのか等、、) 売上の話であれば都会の方が断然良いと思いますよー! ただコロナで影響が大きく出たのも都会だと思います、、

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる