教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職を少しでも有利にするためにプログラミング教室に通おうと思っています。

就職を少しでも有利にするためにプログラミング教室に通おうと思っています。パソコン自体触れる機会が無いため慣れていなく、タイピングも出来ません。人差し指でアルファベットを探しながら打っています。 プログラミング教室に通うならタイピングを完璧にしてからの方がいいですか?

40閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    >>パソコン自体触れる機会が無いため 知恵袋をやっているということはスマホは使っているということですから、スマホでやっていること全てをパソコンでするのが良いと思います。安いパソコンを買って、SNS、メール、ネット動画鑑賞など、全てパソコンで行いましょう。 スマホは家の中では封印して、外出中のみ使うようにしましょう。 そうやって、日常的にパソコンに触れるようにしないとなかなか慣れないですよ。 Jumperノートパソコン13.3インチ日本語キーボート 6GB 64GB Windows 10 薄型ノートPC https://www.amazon.co.jp/dp/B086TSQFG4/

  • パソコンに慣れていないのに、プログラミング教室に通っても大きな意味は持たないと思います。 プログラミング教室では、プログラマーになるには知識不足でしょうし、他の職業に役立つと言える部分は少ないので、それならOfficeツールを学んだ方が就職にプラスになる可能性は高いと思います。 「就職を有利にするためにクッキングスクールに通おうと思います」と言っているのと大差ないと思います。 料理人になるには足りないでしょうし、チェーン店のウエイターには有利かもしれませんが、その辺りだったら、わざわざスクールに行かなくてもなれますよね。 プログラミングスクールは趣味を広げるレベルのものが多く、パソコン慣れしていない状態でも入れる場所なら、お金と労力の割に、メリットが少ないと思います。

    続きを読む
  • >パソコン自体触れる機会が無いため 家にキーボードがないのなら、紙に書いてタイピング練習とかすれば良いよ。 ブラインドタッチ(見ないで打つ、今時はタッチタイピングとか呼ぶが)はできる必要は無いが、頭で考える程度の速度では打てた方がいいので。

    続きを読む
  • そうですね、タイピングはアプリやゲームで1ヵ月も練習すれば十分な水準に達しますので、それくらいはやってからにすると良いでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる