転職でキャリアアップと年収アップを狙うにはTOEICでハイスコアをと

ることとプログラミングではどちらのほうがいいでしょうか?

84閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    キャリアアップ=年収アップにつながると思いますが、TOEICでハイスコアを取っても、プログラミングができるようになっても、結局それは転職先において何か意味があるならいいですが、それは正直キャリアアップとは言えないのであまり意味ないです。 キャリアアップというのは、あくまでそれらを使い続けていて、同じような仕事をしている人たちに対して差別化につながるということです。 今ないものがそれなりになったからといって、それらを駆使して仕事をしていなければ、キャリアップにつながることにはならないです。 しようと思うなら、それらを取って(できるようになって)から、それらを使った仕事で結果を残すことですね。

  • どちらでもなく。実績ですね

    1人が参考になると回答しました

  • TOEICが汎用性あるかも…

  • 今仕事何してるのかに寄りますけど 一般的にはTOEICですね。 プログラミングは、今がエンジニアじゃないなら、覚えたところでジョブ(エンジニア)レベル1からのスタートですよ。 英語なら今のキャリア(ジョブ)に、スキル上乗せの形に出来るので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる