教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

独学で世界に通用するホワイトハッカーを目指すのと、独学で司法試験合格を目指すのでは、どちらが難しいでしょうか?

独学で世界に通用するホワイトハッカーを目指すのと、独学で司法試験合格を目指すのでは、どちらが難しいでしょうか?また、それはなぜですか?

733閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    独学でホワイトハッカーになるのは無理ですよ クラッカー達は毎日高度な方法で攻撃を試みています それを追いかけるようにホワイトハッカーは対策しています セキュリティの観点から言って攻撃する側が圧倒的に有利なんです それを個人で対策するのはまず脳みそのキャパ的に無理です 一方司法試験はやれば何とかなります

  • ホワイトハッカーねぇ。 なんだか。 ま、いいか。 独学で世界に通用するハッカーを目指すのは、目指してなったとしても更に維持も必要になる。 ずっと学ばないといけない。 それこそハッカーである間ずっと。 司法試験合格は、合格したら終わり。 その差がある。 司法試験のほうが何を学ばないといけないというのが、はっきりしている。 クラッカーは進化していく。 であればハッカーも進化しないといけない。 だから一生学ぶ。 そして世界に通用するというのを維持する。

    続きを読む
  • 目指すだけならどっちもどっち・・・ 本当の実現するなら、前者が難しいでしょう。 ただ、前者は自称なら可能かも

  • 自分がどちらに向いてるか、の話だと思いますけど 天才ハッカーが司法試験に合格出来るか?っていうと、多分無理でしょうから

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる