教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の勝手な転籍で、、、私たちはどうなる!? 知識がなく困ってます、どなたか教えてください。

会社の勝手な転籍で、、、私たちはどうなる!? 知識がなく困ってます、どなたか教えてください。私の勤めている会社(仮名)「エルエヌネットワーク㈱」の話なのですが、 社員の一部(係長以下)を子会社「エルエヌネットワークサポート㈱」に転籍させる事になるようです 今いる会社を一度退職した事になります 特に本社から詳しい説明もなく、勝手に決められて、噂や人伝に話を聞くばかりでよくわからないのですが、、 今分かっていることは ・係長以下全員(150名程)移籍 ・退職金はナシ ・なにかしらのお金がでるらしい ・移籍後は入社1年目、にはならず 継続で数えていく ・業務内容は変わらない 流れ的には、エルエヌネットワーク㈱が仕事を子会社のエルエヌネットワークサポート㈱に委託して 親会社から子会社への支払いで赤字をどうにかしよう、ということなようですが、、、 実際、この話で自分にどんなデメリットがあるのか全然分かりません こういう事は、法律上(?)何か問題がありますか? 正直、転籍というのはリストラと同じようなものだと思うのですが、、、 どなたか、この話のつっこみ所を教えて下さいませんか? 何を、どうすればいいのか分かりません。。。 気になったことでもけっこうですので、コメントおまちしております

続きを読む

12,882閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    150名もの移籍とのことですので、そのうち会社から正式に説明があると思うのですが、たぶんデメリットな話はしないと思います。 退職金はナシだけど、移籍後は入社1年目、にはならず 継続で数えていく ので前歴はチャラにならない⇒その後退職する場合の退職金金額に影響はない、有給休暇残日数も引き継がれる。 ということ以外にも、就業規則や給与規定に不利益変更はないのかなど、できれば読ませてもらって、きちんと確認した方がいいと思います。 会社の正式な説明を聞いて、すこしでも不安に思うことがあれば質問し、メモに残しておく。 その上で転籍するか拒否するか、また考えてみてください。拒否しても元の会社には残れないと思いますので、その時点でリストラでしょうね。

    3人が参考になると回答しました

  • 「転籍」で検索したら、説明は幾らでも出てくると思いますが? 転籍は解雇→雇用ですので、本人の同意がなければ出来ません。 http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/so-dan/jireishu4-1.html http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1440/C1440.html

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる