教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職についてです。

就職についてです。現在、保育士・幼稚園教諭を目指している 千葉県在住、大学3年です。 就職活動を始めたのですが、 思い切って沖縄でのんびり保育士をしようかななんて考えてます。 関東人が沖縄で就職、しかも保育者は難しいでしょうか…? 帰国子女なため、英語は問題なく話せるため インターナショナルの幼稚園に就職も視野に入れていたのですが、ガチガチのお勉強幼稚園はあまり好きではなくて… 沖縄の保育士さん、 関東から沖縄に移住したよ って方いらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

続きを読む

67閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現在、沖縄県で子育て中、子供を保育園にいれていますが県外から移住してきている保育士さんよくいますよ。 保育士に限らず、移住者は多いので全体的に珍しくないと思います。 保育士が不足しているので石垣市・宮古島市では、保育士移住助成制度もあります。 他市町村でも何かしらの助成制度があるかもしれませんので、興味がある市町村の担当部署のホームページ等検索したり、電話してみてください。 あと市町村担当部署が主催で、募集している保育園の合同説明会や見学会もたまにしています。 その説明会・見学会に参加していなくても、募集しているところあるので調べてみてください。 あとはのんびり、ということですがガチガチの保育園・幼稚園の方が少ない気もします。 少なくともうちのまわりは。 ただ、給料は安い、家賃はそれほど安くない(場所により補助制度もあるかと思いますが)、物価もそれほど安くないことも念頭においてください。 今は千葉県にも緊急事態宣言が発令され難しいとは思いますが、落ち着いたら沖縄本島や各離島、遊びにきがてら役所の担当部署に話聞きにいったり、その土地や保育園へ見学しに行ったりしてみては? https://www.hoikujyouhou.com/hoiku_club/okinawainquiry

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる