教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、男友達と飲んだとき、

先日、男友達と飲んだとき、「俺、司法書士!実は合格してるんだよ、昔」と言われたので! 『すごいじゃん!なんで、司法書士しないの?』と聞いたら、 「なんだよ!そんだけかよ!?」と言われました。 (ん?もっと褒めろってこと?すごいね!と。それとも驚けってこと?) 内心そう思ったのですが、彼は今、全く違う仕事をしてますし、私は正直なところ、司法書士の仕事をよくわかりません。 ①普通はどんな感じのリアクションしますか? ②司法書士試験の合格者は、世間的にはどのような評価なのでしょう?(社会的地位) 教えてください(ノ*0*)ノ

続きを読む

136閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    凄い辛口が並んでるけど、 司法試験、医師、会計士、に次ぐ難易度と言うひともいます。 予備校の入門講座では、8から9割が挫折し、最後の講義までたどり着かない。 受験者は14000人くらいで、600人しか受からない。 税理士のように科目別合格がなく、一発勝負。 民法、会社法など科目によっては司法試験よりも難しい。 会社法に関しては、日本一難しい。 ただ、きいてくる内容は、知識の要素ばかりで、知ってるか知らないかの問題。 その求められる知識量が異常なほど多く、紛らわしく面倒。 3年でうかれば上出来。 5年は普通。 兼業受験で、内職もできないなら、8年からがスタートライン。 と言われる試験。

    1人が参考になると回答しました

  • 評価は十人十色、人それぞれです。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • ①自分もそんな感じですね。司法書士は難しいようですがあまり知名度が高くありません。 ②難関資格らしいので、評価は高いと思われます

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる