教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【お礼500枚】

【お礼500枚】嫁の転職についての質問です。 【家族構成】 夫33歳(正社員)年収550万 平日、土日不定休 妻33歳(正社員)年収時短250万 平日、土日不定休 子供6歳、3歳 現在、ボーナスは除いて月8万程度貯金 嫁の転職についての相談です。 嫁の今の仕事はスーパー勤務で仕事内容や人間関係には不満はありませんが、夫婦共にサービス業で土日は不定休でその都度実家に面倒みてもらっています。 土日やGW、年末年始の休みの事務職に転職しようかどうかで悩んでいます。 ですが、その転職先は嫁の父親の会社で家族経営が強い所です。 会社側は受け入れには肯定的で社長である父親との接点も出来るだけないように配慮してくれて、時短(9~15時)で雇ってくれるみたいです。 時短の時はパート扱いとなり給料は現在の仕事から月3万、ボーナスもほぼないので年収でみると100万くらい減ります。 転職すると生活は出来ますが、貯金が今までのように出来なくなるのかなという不安はあります。 子供が大きくなってフルタイムで働けるようになれば正社員として再雇用となり、年収も上がるのでそこはありがたいなと思っています。 転職先の会社は家族経営が中心ですが普通の社員さんももちろんいます。 そこで社長の娘という立場で入ってくるのが色めがねで見られないか、人間関係がどうなのかという不安はあります。 人間関係等の転職の不安や給料が減っても、カレンダー通りの休みを取るか、実家や子供たちに負担かかってしまっても今まで通り慣れ親しんだスーパー勤務で続けるか悩んでいます。 家庭の事情は人それぞれなので的確なアドバイスは難しいかもしれませんが、客観的にみてどう思われますか? よろしくお願い致します。 ※補足する情報等ありましたら、ご教示願います。

続きを読む

76閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    なんとなく昔の私の状況に似ていたので個人的な意見として回答させて頂きます。 妻、私と働いており子供が小さい頃はあなたの様に妻の実家や私の実家にお世話になることが多かったです。 今、子供は二人とも中学生になっているのですが、娘が時々言うんですよね。「あの時は家族みんなで過ごす時間が少なくて寂しかった」と。 子供が小さい時の時間とはかけがえのないものです。そのかけがえのない時間に子供にそんな思いをさせていたのかと思うと凄い悪い事したな、、と。 私は絶対に日曜が休みだったので妻も日曜休みの時があれば一緒にどこか行ったりしてましたし、旅行にも行っていたので私自身は当時そんな事思っていなかったのですが、子供にはそう感じさせていたのだなと。 お金を貯めれるのは子供が小学生のうちまでとも言われますし正直お金は大事です。習い事をさせるにしても外食や旅行にしてもそうです。 ですが子供との時間はプライスレスです。 今のあなたの状況でしたら転職しても良いのでは?と思いました。 何より転職先の条件が良いと思います。「社長の娘」とはそりゃ見られますよ。そこは仕方がない。でもその「社長の娘」という立場を前面に出すかそれを感じさせないかはあなたの奥さん次第ですから、その色眼鏡を濃くするのも薄くするのも奥さんがどう仕事するかですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる