教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム業界の方や、詳しい方に質問です。

ゲーム業界の方や、詳しい方に質問です。みなし残業40時間と記載されていて超過分は別途支払いとある会社の求人をみています。 スタートする給料は月給22万円以上という記載で、全く同じなのですが、 職種によって残業平均が違います。 プランナーは月5時間程度。 プログラマーは月15時間程度。 給料が全く同じなので、こういった部分は 賞与や昇給によって2年目以降差がでてくるものでしょうか? 初年度給料の記載がなく、賞与のイメージがつかなくて分かりません。 3年目のモデル年収は400万円程とありますが、モデル年収は優秀な方の実例と聞いたことがあるので実際の初年度の給料イメージをご存知の業界の人がいれば教えて欲しいです。

続きを読む

709閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ゲーム会社出身のイラストレーターです。 自分が新卒で入った会社も質問者様の挙げられている数字とほぼ同じでした。 職種による給料の差はどうしても出てきます。 自分がいた会社では、プランナーやプログラマの方が待遇は良かったので給料の上がり幅はデザイナー職がちょっと出遅れていました。 モデル年収は仰る通り、優秀な部類の数字をとってることが多いです。 ボーナスも基本的に出ず、売り上げが良かった年の年度末に一回出るか出ないか、というシステムでした。もちろん年に二回ボーナスがしっかり出ている会社もあります。 大卒初任給がだいたい書かれている通りの22万くらいだったと記憶しているのでそれの単純計算ですね。 ただ、これは本当に会社によって全く違うので参考の一つ程度に聞き流してください。儲かってるソーシャルゲーム系の会社や任天堂クラスの最大手では全く数字は変わってくると思います。 余談ですが、新卒で入った会社に長年居ても給料ってめっちゃ緩やかにしか上がらないんですよ。数年キャリアを積んだらさっさと転職した方が一気に給料アップすることができたりします。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる