教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セクハラ加害者(常習犯)と仕事をしなければいけない。

セクハラ加害者(常習犯)と仕事をしなければいけない。コンプライアンスに詳しい方や、ご経験ある方からアドバイス欲しいです。 過去、職場にてセクハラをうけました。 月3〜4回ほど個人的に業務外の用事で呼び出され、小一時間自分が大変な中頑張ってるかの自慢話に付き合わされたり (常習犯は精神疾患持ちのため3割位しか働いてない) 体をこすりつける?押し付けるボディタッチ。 ほんとうに気持ち悪くしんどかったです。 自分だけでなく他にも被害者がいることが確認できてますが 他の部署の人で誰なのかまでわからなかったり、既に退職していたりで被害者同士で話は出来てません。 私もしばらく本人とは関わらないようにしていましたが、この度常習犯の指示のもと仕事する事になり大変困っています。 上司に相談の機会をいただけましたが、内容が大したことないとか、若いイケメンならセクハラだって言わないんじゃないか?など言われたら辛いな、と心配なのと 「あなたはどうしたいの?」と言われたときに、常習犯と関わりたくないと申し出たら 「じゃあ仕事どうするの?」となりそうで、なるべく負担にならない仕事のやり方を考えないといけないな、という予想をしています。 どういった伝え方をすれば上司が納得するか、この場合どういった仕事のやり方を提案すべきかアドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくおねがいします。

補足

上司が本人に確認したところ、全く記憶に無いと言ったそうで (言うだけなら何とでも言えるけど、と前置いて) とにかく油断せず、絡まれたら報告するよう指示されました。 物的証拠がないので、本人を咎められないと…… 上司複数人から、当該者が構ってちゃんで承認欲求が人一倍強く自分の意に沿わない事があると拗ねる(ウツになったと訴えるのも含む)傾向だと理解があったのは良かったです。

続きを読む

726閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    セクハラ加害者も問題ですが、その相談相手の上司も問題ですね。 これでは「相談」になっていません セクハラやパワハラの防止法が企業に義務付けられたので、形だけでも対応していますという実績作りのような範囲ですね。 ただ、確かに「あなたの訴えだけ」で、相手に非があると決めつけることも出来ないし、人事配置を含めた会社の運営を大きく変えるのも困難なのも確かです。 だからといってこの2点だけは確かです。 ①反省すべき、変わるべきは加害者であること。 ②あなたが我慢や変化を求められることではないこと。 これは私なら、と言う回答になりますが、 「まず企業努力がどのあたりまですべきなのかを、労働基準監督署に聞いてきます。その上で、仮に訴訟になる場合のアドバイスも聞いてきます。 幸い、知り合いに弁護士もいます。 大ごとにはしたくないですが、改善が無いようでしたら行動はさせていただきます。私が望むのは単純に”セクハラが無い、当たり前の職場”です」 としっかりとその相談担当者に言い聞かせるようにします。その上で1週間ほど置いて(嘘でもいいので)、 「労働基準監督署に問い合わせたら、改善がないならその相談担当者名を教えてくれと言われました。今回は言っていませんが、次回には言うつもりです」 と「全面的に争う気配は見せないけど、じりじりと行動はしています」というプレッシャーを、その相談担当者にかけますね。 正直、解決には「あなたが、どこまで考えて、どこまで望み、どこまで行動するか」次第です。行動しないなら辞めるまで現状維持でもおかしくありません。 なにせ会社内は誰も「現状がおかしい」とは思ってないので鵜すから。むしろあなたが「おおげさな」くらいに思われているだけでしょう。

    2人が参考になると回答しました

  • 証拠 動画でもおさえればよいよ

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • じゃぁ、仕事どうするの、という上司の問いかけに対して、これ以上続くようなら弁護士対応も考えられます、くらい腹を括れたら強いんだけどね。 質問者の心と体の健康が第一だよ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる