パワハラの相談で複数人から被害報告があり、「叩かれた」「暴言された」

などあればクビですか?会社の相談窓口に出るものがあります。 録音や映像は撮れていないですが、複数名から文書が出されます。 この状況では、どのような処分が下されますか?

続きを読む

259閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    虚偽告訴罪と言うのがあります、 ブラック企業は違法行為を騙してやらせるので、 裁判やれるか証拠を集めましょう 労働組合と 労働基準監督署へ行きましょう https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=322AC0000000049 パワハラは労働基準法 五条違反です (強制労働の禁止) ★第五条 使用者は、★暴行、脅迫、監禁その他★精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない ----------- 第十三章 罰則 第百十七条 ★第五条の規定に違反した者は、これを一年以上十年以下の懲役又は二十万円以上三百万円以下の罰金に処する。

    1人が参考になると回答しました

  • 証拠がなければ注意で終わるでしょう。 警察も度重なる忠告で決めると思うので。犯罪率もとい優先度などを なので、何度も問題を国に報告しない限り摘発されないと思います。

    続きを読む
  • ただ、単純に懲戒解雇になるかどうかは微妙だと思う。 会社も弁護士に相談して、対処を考えるべき案件だろうね。

  • 懲戒解雇案件でしょう できるだけ証拠集めをするよう勧めてください

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる